春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
長さ比べ 算数 1年生
学校
1年生の授業の様子です。算数ではつくえの縦と横の長さ比べをしていました。自分の...
除草作業ありがとうございました
春日井市の現業員さんが運動場周辺を中心に除草作業をしていただきました。とてもき...
にこきらチエック
10月8日(水)「にこきらチエック」の日ですね。朝から「ハンカチ、ティッシュ、...
正門からの登校の様子
10月8日(水)正門からの登校の様子です。今日は昨日に比べて暑くなり...
カラフルな小旗をもって 2年生
運動会練習の様子です。2年生はカラフルな小旗を持って音遊をします。旗の色はクラ...
給食掲示板に注目 10月
10月の献立目標は「丈夫な体を作る食事をとろう」です。給食に関する掲示板は保健...
クラスカラーのはっぴ ソーラン節 4年生 2
引き続き、4年生のソーラン節の練習の様子です。
クラスカラーのはっぴ ソーラン節 4年生 1
10月7日(火)クラスカラーのはっぴを着て運動場で練習をしました。みんな、とて...
にこキラチエック
最近のにこキラチエックの結果は「ハンカチ、ティッシュ、爪」について忘れてしまっ...
授業の様子 理科 3年生
3年生の授業の様子です。理科では「太陽とかげ」について調べています。太陽の動き...
運動会練習 かけっこ 2年生 2
引き続き、2年生のかけっこ練習の様子です。
運動会練習 かけっこ 2年生 1
10月7日(火)2年生はかけっこの練習を運動場で行いました。駆け足や回れ右のや...
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、白みそ汁、ちくわのお好み揚げ、ボイル野菜、小袋卵な...
閉会式の練習 2年生 4年生 5年生
10月7日(火)2年生、4年生、5年生で閉会式の練習をしました。素早く控え席に...
今日の給食 献立紹介 給食委員会
今日の給食の献立を保健室前に掲示してあることを知っていますか?毎日給食委員のみ...
はじめての絵の具 図工 1年生
1年生の授業の様子です。図工では、はじめて絵の具を使ってみました。先生に絵の具...
10月の保健目標
10月の保健目標は「目の健康について考えよう」です。保健委員さんが3つのポイン...
はっぴの準備 4年生
4年生は運動会でクラスカラーのはっぴを着ます。一度教室ではっぴとはちまきを付け...
10月7日(火)正門からの登校の様子です。曇り空の朝となりました。昨...
委員会 4
引き続き、委員会活動の様子です。
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
モラルBOX
RSS