春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子 国語 1年生
学校
1年生の授業の様子です。国語で「やくそく」の音読をしていました。本を読む姿勢が...
まだ見ぬ世界 図工 5年生 3
引き続き、5年生の図工の授業の様子です。下書きを終えて絵の具を塗り始めました。...
授業の様子 図工 5年生2
引き続き、5年生の図工の授業の様子です。
まだ見ぬ世界 図工 5年生 1
5年生の授業の様子です。図工では選んだ写真からまだ見たことのない世界を想像して...
正門からの登校の様子
9月19日(金)正門からの登校の様子です。今日は朝の時間に少し風があって昨日より...
元気いっぱい 準備体操 2年生
2年生の授業の様子です。体育館で体育をしています。最初の準備体操では、係の人の...
水泳の授業 3年生 2
引き続き、3年生の授業の様子です。
水泳の授業 3年生 1
3年生の水泳の授業の様子です。コース別に分かれて練習をしています。どのチームも...
後半チームJSS到着 3年生
後半チームの2クラスが無事JSSに到着しました。この後の水泳の授業が楽しみです...
教室でソーラン節練習 4年生
エアコンの効いた教室でソーラン節の練習を4年生がしています。ソーラン節のかけ声...
運動場でフラッグ練習 6年生
今週に入って6年生がフラッグの練習を運動場で行っていました。まだ始まったばかり...
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、かきたま汁、ちくわのいそべ揚げ、キャベツのおかか和え...
給食一言話 給食委員会
9月18日(木)お昼の放送で給食ひとこと話を給食委員会がしてくれました。秋が旬...
小野小 救急隊員 5年生
5年生は身体測定の後、保健指導で正しい応急手当の方法を学びました。自...
準備体操バッチリです 1年生
1年生の授業の様子です。体育の準備体操はエアコンのきいた教室で行いました。ラジ...
水やり 7組さん
7組さんは畑でさつまいもや野菜を育てています。朝から水やりをしていましたね。雨...
プールへ出発 3年生 2
引き続き、3年生のプール出発の様子です。
プールへ出発 3年生 1
9月18日(木)3年生が1回目のプールに出発しました。まず最初は前半チーム3ク...
9月18日(木)正門からの登校の様子です。今日は3年生がはじめてJ...
除草作業の成果
みなさんのご協力のお陰で、学校がとてもきれいになりました。ゴミステーションに集...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
モラルBOX
RSS