春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
身体測定 保健指導 6年生 3
学校
引き続き、6年生の「あっぱくん」を使っている様子です。隣の人とどうやって交代す...
身体測定 保健指導 6年生 2
6年生は胸骨圧迫の練習をするために「あっぱくん」を使ってみました。30回テンポ...
身体測定 6年生 1
2学期になって身体測定を始めました。小野っ子のみなさん、夏休みを経てどのぐらい...
授業の様子 音楽 5年生
5年生の授業の様子です。音楽の授業ではリコーダーの練習をしています。曲は「星笛...
給食の一コマ
先週の給食の一コマです。給食係さん、給食当番さん、2学期になってもお仕事をしっ...
授業の様子 算数 3年生 2
引き続き、3年生の授業の様子です。次は水筒のまわりを何ではかったらいいのか、班...
今日の給食
今日の給食は、玄米ごはん、牛乳、豚丼の具、切り干し大根とチキンのサラダ、きらず揚...
朝会がありました
朝会では、6年生児童が、夏休み中に学校代表として参加した活動の報告をしました。青...
授業の様子 算数 3年生 1
3年生の授業の様子です。算数では長さの学習をしています。教室の長さをはかるため...
9月の保健目標
9月の保健目標は「生活リズムを整えよう」です。各教室のポスターに注目すると学年...
正門からの登校の様子
9月8日(月)正門からの登校の様子です。晴れの朝となりました。まだまだ暑い日が...
おひさまルーム
今年度から開設した「登校支援室おひさま」に通う児童の作品です。色遣いが明るいポス...
雨上がりの放課
9月5日(木)雨上がりの放課の様子です。小野小の運動場はとても水はけが良いので...
授業の様子 体育 5年生 2
引き続き、5年生の走り幅跳びの授業の様子です。
授業の様子 体育 5年生
5年生の授業の様子です。体育では走り幅跳びに取り組んでいます。どんな記録を目指...
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、大根と鶏肉のさっぱり煮、さといもコロッケ、のり佃...
授業の様子 体育 1年生 2
引き続き、1年生の体育館でのマット運動の様子です。1年生の子供たちは、たくさん...
授業の様子 体育 1年生 1
9月5日(金)1年生の授業の様子です。体育館でマットの授業をしました。先生のお...
9月の月目標
9月の月目標は「名札・ぼうしを身につけよう」です。名札とぼうし、みんなの安心と...
雨の日の登校の様子 9月5日
9月5日(金)あいにく雨の朝となりました。正門からの登校の様子です。雨の日は一...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
モラルBOX
RSS