春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
もくもく清掃 学校整備委員会
学校
もくもく清掃について学校整備委員会が毎日お昼の放送で、全校に呼び掛けてくれてい...
あさがおの花がきれいです
1年生が一人一鉢で育てているあさがおの花がきれいに咲いています。
ホウセンカが大きくなりました 3年生
3年生が育てているホウセンカが、ずいぶん大きくなりました。葉の数も多くなってき...
正門からの登校の様子
7月3日(木)正門からの登校の様子です。今日も暑くなりそうです。こまめに水分補...
へんしんトンネル マザーグースさん 1年生 2
引き続き、マザーグースのみなさんによる読み聞かせの様子です。
へんしんトンネル マザーグースさん 1年生 1
7月2日(水)マザーグースさんが1年生に「へんしんトンネル」の読み聞かせをして...
体育館周辺の渡りと南館の渡り掃除
体育館と南館をつなぐ渡りの掃除の様子です。外とつながる場所なので、屋根があって...
授業の様子 理科 6年生 2
引き続き、顕微鏡を使って6年生が植物の水の通り道について調べている様子です。
授業の様子 理科 6年生 1
6年生の授業の様子です。理科では理科室で顕微鏡をつかって観察をしていました。今...
本を返そう 1年生
夏休みに向けて、本の返却をしています。1年生は先生と一緒に本を返しにいきました...
いろいろうつして 図工 3年生 2
引き続き、3年生の授業の様子です。
いろいろうつして 図工 3年生 1
3年生の授業の様子です。図工では「いろいろうつして」で紙版画をつくっています。...
社会見学に出発 4年生 2
先ほど前半グループの4年生が学校に帰ってきました。そして4年生の1組、2組は予...
今日の給食 7月2日
7月2日(水)今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、筑前煮、三食和え、のりの佃煮...
社会見学に出発 4年生
7月2日(水)4年生は前後半に分かれて社会見学にでかけます。行先はクリーンセン...
あさがおの水やり 1年生
あさがおの水やりの様子です。良い天気が続いています。朝の時間にたっぷ...
朝の水やり
朝の水やりの一コマです。大勢の小野っ子のみなさんが朝から大活躍です。
ふしぎなたまご 図工 2年生 2
引き続き、2年生の図工の様子です。
ふしぎなたまご 図工 2年生 1
2年生の授業の様子です。図工では「ふしぎなたまご」の作品をつくっています。めあ...
ミストシャワーが人気です
本館昇降口前のミストシャワーと本館と南館をつなぐ渡り廊下にあるミストシャワー、...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
モラルBOX
RSS