学校日記

町探検「南コース」

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/24

2年生

今日は町探検に行ってきました。

自分の家とは違う方向に探検しようということで、下校の色別に、学年全体を2つに分けて探検に行ってきました。

南コースは松河戸方面にずんずん歩き、交番や調整池、段下公園にある「十五の森」の看板を目指しました。

事前に各クラスで春日井市に伝わる昔話のうち、校区に関係のあるお話を聞いてきました。中でも「十五の森」のお話は、クロガネモチの木が小野小学校に移植されていることもあり、身近なものとして感じられたと思います。

その後は、緑道を北に向かって進み、学校に戻りました。

教室では、大きな地図に探検で見つけたもののメモを貼っていきました。地図が見えなくなるくらいメモ用紙でいっぱいになりましたよ!

最後は一人ひとりワークシートに見つけたものをかきました。来週はそれぞれのコースを振り返り、情報を共有します。

春の校外学習で行った道風公園と距離は同じくらいでしたが、みんな歩くのが速くなっており、予定より少し早く学校に戻ることができました。

成長を感じました。