学校日記

にこきらチエック 保健室からのお知らせ

公開日
2025/10/15
更新日
2025/10/15

学校

 10月15日(水)にこきらチエック保健室からの連絡です。ハンカチは15クラス、ティッシュは9クラス、爪は14クラスです。6年生は全員ハンカチをもってきていました。素晴らしいです。すべてパーフェクトが5クラス、惜しかったクラスが4クラスでした。来週はもっと多くのクラスがパーフェクトになるといいですね。

 保健室の先生から厚生労働省からインフルエンザの流行が発表されたこと、小野小でも少しづつインフルエンザにかかる人が増えているとお話がありました。以前は寒い時期に流行するインフルエンザ、湿度が下がるとはやる傾向がありましたが、ここ数年は寒さや湿度にかかわらず流行があるそうです。感染予防で効果があるのがせっけんによる手洗いです。ウィルスやばい菌は口、鼻、目から体の中に入ろうとします。せっけんで洗い流されたきれいな手なら、ウィルスやばい菌が入ることがありません。また、早寝早起きの生活を続けていると体を守ってくれる免疫の力も高めることができます。小野小のみなさんが、毎日健康な体で登校できるといいですね。