学校日記

田楽座 4年生

公開日
2012/11/13
更新日
2012/11/13

4年生

 11月13日(火)午後の部で体育館に入って、歌舞劇団 田楽座の公演を体験することができました。大太鼓を中心に横笛などが加わり、迫力満点のお囃子から始まりました。東海地方の伝統芸能のいくつかを体育館の中央で披露してもらいました。開演して中ごろに、見学する児童みんなに、「しちりょうさんぶのはるこま はるこま」の踊る手順を教えてもらい、軽快なお囃子をバックに楽しく踊ることができました。さらに舞踊だけでなく、「キツネのだんご」という伝承話を聞くことができました。4年生は、体育館を後にして教室でお礼の手紙をかきました。その中には、「一番心に残ったことは、最初のたいこや笛の透き通った音です。そして、登場してきた時の田楽座のみなさんの元気よさです。」などと文にまとめていました。