4年 避難訓練(グラッキー・煙道体験)
- 公開日
- 2011/10/24
- 更新日
- 2011/10/24
4年生
10月18日(火曜)
放課時間中に地震が起きたという設定で、避難訓練を行いました。
今回は消化器の使い方を始め、地震の揺れを体験できるグラッキーと、煙の中を歩く煙道体験とをさせてもらいました。
各クラスの代表が4人ずつ、グラッキーに設置されたイスに座って、震度5の揺れを体験します。
「周りに棚など物があったりすると、それらが倒れてくると思う。」
と、揺れだけでなく周囲に置かれている物への怖さを感じたようでした。
ちなみに、4年担任4名が、震度7強の揺れを体験させてもらいました。体を2,3人に強く引っ張り回されているような揺れで、イスに座っていることもやっとでした。
煙道体験では、体を低くすることを教わったのですが、煙で見通しがきかなくなること、思ったよりも煙を吸ってしまうことを感じ取れたようです。
災害はいつ起こるかわからないものです。そのための備えとして、考えられる状況を想定して、学校でも家庭でもお話ししていけるといいですね。