学校日記

1学期終業式

公開日
2022/07/20
更新日
2022/07/20

学校

 今日は1学期の終業式でした。
 初めに春日井市スポーツ協会より、今までの競技での活躍が認められ、優秀賞をいただいた児童の表彰を行いました。

 終業式では、校長先生から、以下のようなお話がありました。

「よい夏休みにするために、2つの大事なことをお話します。
 一つは、健康であること。手洗いうがいをして健康に過ごしましょう。
 そして、もう一つは、自由な時間の過ごし方を自分で考えて決めること。何をしたらよいのかわからない人はあゆみを参考にしながら、得意なことを伸ばし、苦手なことを克服できるようにがんばりましょう。目標を決めて具体的にどうするといいのか考えることで大きく成長します。よい夏休みにしましょう。」

 生徒指導の先生からは、夏休みに向けて4つの大切なことがお話されました。
「1 交通安全について
 ヘルメットをかぶり、飛び出しをしないようにしましょう。
 2 安全について
 危険な遊びをしないようにしましょう。川遊び、花火は大人の人と一緒にしましょう。道路や駐車場で遊んではいけません。公園もみんなで使う場所だと考えて使いましょう。
 3 お金について
 とっても大事なものです。貸したり、借りたり、おごったり、おごられたりしてはいけません。ゲームでの課金をあげたり、もらったりすることもやめましょう。
 4 SNSの利用について
 インターネット、スマートフォンは必ずお家の人とルールを決めて使いましょう。使い方を間違えると大きなトラブルに巻き込まれたり、危険な目にあったりします。気を付けましょう。」

 健康に気を付け、決まりを守って、楽しい夏休みにしましょう。