学校日記

3年生 理科・チョウの育ちかたをしらべよう!

公開日
2010/06/18
更新日
2010/06/17

3年生

理科でチョウ(アゲハチョウ)を卵・幼虫から飼って育ててきました。

幼虫はたくさん葉を食べていました。
しかし、中にはハチの幼虫に食い破られて、いく匹かは死に絶えました。

生き残った幼虫は、やがてさなぎになりました。
しばらくの間、動かないさなぎに、成虫になるのは今か今かとみんなで見守ってきました。

いよいよ、せい虫(チョウ)になりました。

長らくの間、成長の様子を観察・記録してきました。
成長過程を見守るうちに、生き物を大切に育てる感情も湧いてきました。

そして、別れの時を迎えました。
今日でさようならです。

チョウを解き放つ前に、みんなでチョウと記念撮影です。
撮影後、箱のふたをはずし、チョウは大空へ高く高く飛び立っていきました。

アゲハチョウ、今までありがとう。
おかげで、いっぱい勉強できたよ。

カレンダー

予定

2024/6/3 (月)
プール開始 5年4時間授業
2024/6/4 (火)
5年野外学習(〜5日)
2024/6/6 (木)
5年生3限から登校

タグ

RSS