学校日記

「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」の伝達訓練について

公開日
2010/05/20
更新日
2010/05/20

学校

5月27日(木)に、「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」の伝達訓練が県下一斉に行われます。この訓練は、県内の小学校への不審者侵入を想定して、不審者情報を全小中学校に伝達して安全対策を行うものです。本校においても、不審者情報に対応しての安全確認をするとともに、地域の学校安全ボランティアの皆さんにご協力をお願いするよう準備をしております。
 つきましては、緊急連絡メールを登録された保護者の方に当日,訓練用の緊急連絡メールを送信いたします。メール登録が確実にされているかの確認もかねておりますので、メールをご確認されましたら、空メールを返信くださいますようご協力をお願いいたします。
 なお,今回,緊急メールは速度優先で発信しますが,県下一斉に発信するため,受信時間が遅くなることが予想されます。システムも改善されていますが,遅信も予想されますので,ご了解ください。また,連絡を受けられて、ご都合がつくようでしたら、近くの通学路や交差点等に立たれて、児童の下校を見守っていただきますようお願い申し上げます。