学校日記

6月17日・4年の校外学習

公開日
2009/06/17
更新日
2009/06/17

4年生

 前日の雷鳴が響く天気からは考えられないほど好天に恵まれたなかで、4年生は楽しい校外学習をすることができました。まず、1時間ほどかけて犬山の浄水場を見学しました。4段階に分けて木曽川の水が浄化槽の中できれいになる場面を、4年生は、感激しながら覗き込んでいました。浄水場にある水槽で魚が人間の毒見の役をしていることを知って悲しそうな顔をする子もいました。午後からは、春日井市のクリーンセンターに行きました。施設をわかりやすく解説するDVDの動画を見せてもらってから、説明を受けながらクラスごとに職員の案内で施設内を案内してもらいました。とくに、大きなクレーンで一度に約4トンのゴミをひとつかみにしているところを見た4年生は、みんな見学窓に顔を押し付けるように近づけて見ていました。