保健指導〜けがの手当て〜(5年)
- 公開日
- 2008/09/11
- 更新日
- 2008/09/10
5年生
9日(火)、各クラス身体測定の時間に、けがの手当てについて学びました。すりきず、きりきず、だぼく、鼻血、やけどなどの応急手当について知識を深めました。けがしないのが一番ですが、これから運動会練習などでけがをすることもあるかもしれませんが、落ち着いて行動できるといいですね。
5年生
9日(火)、各クラス身体測定の時間に、けがの手当てについて学びました。すりきず、きりきず、だぼく、鼻血、やけどなどの応急手当について知識を深めました。けがしないのが一番ですが、これから運動会練習などでけがをすることもあるかもしれませんが、落ち着いて行動できるといいですね。