校内研修で、全職員がエピペン使用を体験!
- 公開日
- 2014/06/18
- 更新日
- 2014/06/18
学校
先日の「救急法・AED研修」に続いて、本日は「エピペン研修」を行いました。
「エピペン」とは、食物アレルギーなどのアナフィラキシー症状に対して、進行を緩和したりショックを防いだりするための「アドレナリン自己注射」のことです。
今日は、全職員が本物のエピペンにソックリなモデルを使いながら、具体的な使い方や緊急時に必要な対応などについて理解を深め合いました。
緊急時に備えて、食物アレルギー症状を訴える児童役や発見した教師役、救急車出動要請をする教師役、AEDをもって応援に駆けつける教師役、まわりの児童を落ち着かせる教師役などに分かれて、実際の場面を想定した模擬体験も行いました。