学校日記

6年生 シェフの授業

公開日
2014/06/17
更新日
2014/06/17

6年生

 6月16日(月)に、勝川ホテルプラザのシェフの大鹿裕司さんを講師にお招きし、「味覚の授業」をしていただきました。最初に、食には五感が関係していることを『グミ』を使ってわかりやすく説明していただきました。次に、味覚の中の五味である、『しょっぱい』『すっぱい』『苦い』『甘い』『うまい』について調味料を使って体験し、さらに『うま味』については、コンソメスープとおすましのだしを試飲して、その違いについて考えました。最後に、世界の三大珍味を実際に目の前にして観察をさせていただきました。
 どの体験も、子どもたちにとってはとても貴重だったようで、楽しそうに味覚を最大限に使って感じ取っていた様子でした。『味覚を意識することで、脳が活性化する』ということが実感できた時間となりました。