学校日記

3年生 出前授業(手話)

公開日
2013/12/07
更新日
2013/12/07

3年生

 12月6日に、外部講師の方をお迎えして、手話講座を受けました。耳が不自由で手話を使ってみえる方と手話通訳の方に来ていただきました。

 耳が不自由であることは見た目では分からないこと、耳が不自由で困ること、耳の不自由な人と手話以外にもコミュニケーションの方法があることなどを教えて頂きました。

 口話では「たばこ」「たまご」の区別が難しかったり、ジェスチャーでもなかなか伝わらなかったり、空書きでも何回か見ないとなかなか分からなかったりと難しさを実感しました。

 手話では、あいさつや「小野小学校」の仕方を教えて頂きました。放課にも、自分の名前の表し方を聞いて、とても喜んでいました。

 実際に耳の不自由な人にお会いする機会は少ないと思いますが、何かの折に「こんなことに困っているかも」と相手を気遣うような気持ちになって、手を差し伸べられる人になってもらえたらと思います。