-
陸上部の練習
- 公開日
- 2015/06/30
- 更新日
- 2015/06/30
部活動
今日の練習は、希望した種目の記録をとりました。良い記録が出ましたか?
-
掃除の時間
- 公開日
- 2015/06/30
- 更新日
- 2015/06/30
行事・生活
体育館周辺の掃除を頑張っていました。きれいになりますね。
-
書の時間
- 公開日
- 2015/06/30
- 更新日
- 2015/06/30
2年生
水筆で水書板に練習しました。縦画・横画の練習をしてから「土」を書きました。筆は立てて、背筋をまっすく伸ばして堂々と書いていました。
-
ねじばな
- 公開日
- 2015/06/30
- 更新日
- 2015/06/30
校長室から
□西門のフェンス沿いに「ねじばな」が咲いています。ランの仲間で最も小型のものだそうです。小さな花が螺旋状についている変わった姿をしています。なぜ螺旋状に花が咲いているのでしょうか。調べてみると「一方にまとまって付くと倒れてしまうから」とか。別名を「もじずり」ともいうそうで、百人一首にも花としては登場していませんが出てきます。
□みちのくの しのぶもぢずり たれゆえに みだれそめにし われならなくに(河原左大臣) -
西中地健連総会
- 公開日
- 2015/06/25
- 更新日
- 2015/06/25
行事・生活
本日西部ふれあいセンターにおいて、市会議員の方をはじめPTA役員様 区会・町内会関係様 子ども会関係様 民生・児童委員様 少年指導員様・保護司・更正保護女性会様方、学校関係者による西中地健連総会が行われました。お忙しいところありがとうございました。
-
しゃぼんだまをしました。
- 公開日
- 2015/06/25
- 更新日
- 2015/06/25
1年生
生活科の「なつだあそぼう」の学習で、梅雨の晴れ間を利用して1年生のみんながしゃぼんだまを作って遊びました。ストロー、うちわ、段ボールの切れ端などを使っていろいろな大きさのしゃぼんだまができました。みんなとっても楽しそうでした。
-
陸上部
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
部活動
今日から陸上部の練習が始まりました。7月22日の陸上大会にむけてこれから頑張ってください。
-
家庭科の時間
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
5年生
ボタン付けの練習をしました。みんな真剣に仕上げていました。上手にできたかな?
-
保健の授業
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
行事・生活
養護の先生から体重測定の前に「6才臼歯(きゅうし)」についてのお話がありました。これからも歯磨きをしっかりしましょうね。
-
書の時間
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
2年生
水書板に水筆で練習しました。縦画・横画の練習をしてから「土」を書きました。のびのびと書いていました。
-
算数の授業研究
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
行事・生活
5年生の算数の「式と計算」の授業を研究しました。研究テーマ「授業力向上を図る、わかる・できる授業づくりの研究 〜ICTの活用と授業展開を工夫して〜」をめざして研究に取り組んでいます。
-
夏至
- 公開日
- 2015/06/22
- 更新日
- 2015/06/22
校長室から
今日はどんよりした梅雨空の下でしたが、一年で一番昼間の時間が長い日でした。だからといって日の出が一番早く、日の入りが一番遅いという訳ではなさそうです。今年、一番早い日の出は6月13日、一番遅い日の入りは6月29日だそうです。そのズレの合間の6月22日が今年の夏至ということです。
2015/06/13 早 04:36:53 19:07:29 14:30:36
2015/06/19 04:37:22 19:09:35 14:32:13
2015/06/20 04:37:32 19:09:51 14:32:19
2015/06/21 04:37:44 19:10:05 長 14:32:21
2015/06/22 04:37:57 19:10:18 長 14:32:21
2015/06/23 04:38:11 19:10:29 14:32:18
2015/06/24 04:38:27 19:10:39 14:32:12
2015/06/25 04:38:45 19:10:48 14:32:03
2015/06/26 04:39:04 19:10:54 14:31:50
2015/06/27 04:39:24 19:10:59 14:31:35
2015/06/28 04:39:45 19:11:03 14:31:18
2015/06/29 04:40:08 遅 19:11:05 14:30:57
http://www.motohasi.net/SunriseSunset/WorldSun2.php?Date=2015-06-22&Lat=35.270569&Lng=136.940116&TimeZone=Asia/Tokyo&CityName=
明日は荒れた天気になることが予想されています。十分気を付けたいと思います。また、沖縄「慰霊の日」でもあります。 -
ふれあい教育セミナー(スポーツ教室)
- 公開日
- 2015/06/20
- 更新日
- 2015/06/20
PTA関係
今日はふれあい教育セミナーを開催しました。土曜日の午前中にもかかわらず、多くの親子のみなさんに参加して頂きました。ご協力頂いた方々、参加して頂いた方々ありがとうございました。
-
校外学習(美術館へ行こう)
- 公開日
- 2015/06/19
- 更新日
- 2015/06/19
5年生
今日は、午前中に愛知県美術館へ校外学習に出かけました。ちょうどよい曇り空の下、電車に乗って行きました。美術館では、学芸員の方からお話を聞きながら本物の絵を前にして、様々な感想をもち考えを深めることができました。
-
書の時間
- 公開日
- 2015/06/18
- 更新日
- 2015/06/18
行事・生活
「書の時間」に2年生が水習字を学習しました。毛筆学習の導入段階です。水書板で水専用の筆で「縦画・横画」の練習をしました。最後には「十」の文字を堂々と書いていました。
-
蓮の花
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
行事・生活
ひっそりと蓮の花が観察池に咲いています。自分の居場所で咲き誇っています。
-
4年 青空教室
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
4年生
今日はごみのことについて勉強する青空教室がありました。
子ども達は普段は目にすることのないパッカー車の構造に驚いていました。
-
4年 消防署見学
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
4年生
とても暑い日でしたが、消防署まで歩いて見学にいきました。
消防署では、重いホースを持っての放水体験や防火服の着がえ体験などをさせていただけました。
貴重な体験を通して、子どもたちもより興味が深まったようでした。 -
縦割り班活動
- 公開日
- 2015/06/16
- 更新日
- 2015/06/16
児童会
今日も業前縦割り集会でした。1年生から6年生までの異学年が仲良く遊んでいました。6年生はリーダーとして頑張ってくれています。
-
先生たちの研修
- 公開日
- 2015/06/15
- 更新日
- 2015/06/15
行事・生活
授業後先生たちがエピペンの研修をしました。薬剤師の先生と研修の学生さんが来てくださいました。ロールプレイングで練習をしました。