1月23日(金)の給食
- 公開日
- 2015/01/23
- 更新日
- 2015/01/23
給食
<本日のメニュー>
麦ご飯
牛乳
煮味噌
お浸し(キャベツ・しらす干し・人参・蒲鉾・もやし)
納豆
<ご当地メニュー>
〜煮味噌〜
名古屋メシには欠かせない八丁味噌。これは岡崎・安城に伝わる三河地方で作られた味噌ですね。
今日の給食は、「煮味噌」。
味噌を煮るの?
味噌汁とはちがう?
煮味噌は、季節の野菜などを赤味噌で煮込んだ味噌鍋のことです。家庭によってははんぺん、鶏肉などを入れる場合もあって、具材は家庭によってさまざま。また味付けも自家製味噌を使うので、いわゆるお袋の味ですね。
給食の煮味噌は、豚肉、人参、大根、里芋、葱、烏賊、蒟蒻、生揚げが入っていました。
・・・なんだか、味噌煮込みうどんのうどんがないバージョンみたいですね。
やっぱり、〆にうどんに卵を落としたりするのがゴージャスな食べ方なんでしょうか・・。