学校日記

1月26日(月)の給食

公開日
2015/01/26
更新日
2015/01/26

給食

<本日のメニュー>
発芽玄米ごhな
牛乳
三河雑煮
鯖銀紙焼き
黒豆


<給食うんちく>
〜三河雑煮〜
雑煮は、餅に具をあしらった汁物のことです。昔は武士の食べる料理でした。一つの鍋でいろいろな材料を使って煮た料理が始まりでした。
 雑煮は地方によって調理方法はさまざまです。名古屋や関東では切り餅を使い、出し汁と醤油ですまし仕立てで食べます。大阪や京都の関西では、丸餅を使い、味噌仕立てにすることが多いようです。今日は三河地方の雑煮。
みなさんの馴染みのある「雑煮」はどんな雑煮ですか?