春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(水)の給食
給食
<今日の献立>わかめご飯 牛乳 白味噌汁 肉野菜炒め プルーン
4月30日(水)授業の様子3
4年生
4年生の体育です。ハードル走の練習をしました。走る勢いを付けながらハードルを跳...
4月30日(水)授業の様子2
6年生
6年生の総合です。5月20日に予定されている縦割り班活動の準備で、グループごと...
4月30日(水)授業の様子1
5年生
5年生の音楽です。先生の伴奏に合わせて「夢色シンフォニー」を歌いました。まだ覚...
4月28日(月)PTA総会の様子
いぶき(PTA)
授業参観の後はPTA総会でした。多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうご...
4月28日(月)授業参観の様子3
行事・その他
参観の様子の続きです。
4月28日(月)授業参観の様子2
北館の様子です。
4月28日(月)授業参観の様子1
今日の5時間目は授業参観でした。子どもたちは昼放課から「まだ来ないかな~」と運...
4月28日(月)放課の様子
春小 学校の様子
20分放課の様子です。新しいクラスや友達にも慣れ、仲良く遊ぶ姿が見られます。虫...
4月28日(月)授業の様子2
3年生
3年生の算数です。割り算の単元で、問題を解いた後に自分たちでも割り算を使う文章...
4月28日(月)授業の様子1
2年生
2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。運指に...
4月28日(月)緑の羽根募金
今朝は児童会主催の緑の羽根募金を行いました。係の児童が担当のクラスを回り、趣旨...
4月25日(金)の給食
<今日の献立>麦ご飯 牛乳 蕗入りがめ煮 鰯の生姜煮 野菜ふりかけ
4月25日(金)授業の様子3
7組・8組
特別支援クラスの書写です。筆遣いから始まり、二や三、花の字を一生懸命練習しまし...
4月25日(金)授業の様子2
4年生の社会です。公共の施設にはどのようなものがあるのか、また、どのような役割...
4月25日(金)授業の様子1
1年生
1年生の国語です。字を書くときの姿勢や鉛筆のも力に注意してひらがなを練習しまし...
4月24日(木)授業の様子3
5年生の書写です。「草原」を書いたあとに自分の作品を見直し、次回はどこを気を付...
4月24日(木)授業の様子2
2年生の体育です。サーキットトレーニングをした後、それぞれの器具を手分けして片...
4月24日(木)授業の様子1
4年生の書写です。今日は講師の先生と一緒に「花」の筆遣いについて学習しました。...
4月22日(火)授業の様子3
4年生の社会です。都道府県について学習し始めました。愛知県の東にあるのは?西に...
お知らせ
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
モラルBOX
RSS