春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
現職教育「ALTによる模範授業」
行事・その他
本日「ALTによる模範授業」がありました。「無人島で暮らすことになったら何のア...
7月18日(金)終業式と学級活動
今日は1学期終業式でした。校長講話では1学期の目標だった「ふわふわ言...
1学期終業式 校長より
保護者の皆様、地域の皆様 いつも大変お世話になっております。本日、1学期を終了...
7月17日(木)授業の様子3
5年生
5年生の学級活動です。係の児童が考えたレクリエーションをみんなで楽しみまし...
7月17日(木)授業の様子2
1年生
1年生の国語です。「いつ」「だれが」「どこで」といった文の要素を紙に書き、それ...
7月17日(木)授業の様子1
2年生
2年生の学級活動です。お楽しみ会で、体育館にて鬼ごっこをしました。みんな元気よ...
7月16日(水)授業の様子3
2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習をしました。日誌の課題になっている曲をみ...
7月16日(水)授業の様子2
3年生
3年生の外国語です。ALTの先生と一緒に学習しました。先生からの英語の質問に「...
7月16日(水)授業の様子1
5年生の書写です。今日は講師の先生と一緒に「気球」を書きました。この題材は秋に...
7月15日(火)授業の様子3
3年生の図工です。印刷したパーツを切り抜き、動きのあるポーズを作ります。踊って...
7月15日(火)授業の様子2
5年生の図工です。オリジナルのメッセージボードを作成しています。電動のこぎりで...
7月15日(火)授業の様子1
1年生の算数です。挿絵のバナナやリンゴなどの数を比べるとき、どうするとわかりや...
7月14日(月)授業の様子3
5年生の外国語活動です。今日はALTの先生と一緒にスピーチテストを行いました。...
7月14日(月)授業の様子2
6年生
6年生の国語です。夏の俳句を作り始めました。季語を出し合った後、タブレットで自...
7月14日(月)授業の様子1
2年生の体育です。準備体操として、音楽のリズムに合わせて前後左右ジャンプやストレ...
7月11日(金)授業の様子3
6年生の体育です。走り幅跳びの記録を測定しました。助走と踏切に力を込めて、思い...
7月11日(金)授業の様子2
3年生の国語です。サボテンについて調べたことをタブレットを使って打ち直していま...
7月11日(金)授業の様子1
1年生の図工です。配付されたボンドや学習キットの袋に自分で名前を書きました。書...
7月9日(水)授業の様子3
1年生の生活科です。外でシャボン玉づくりや水鉄砲の的当てゲームなど、水遊びを行...
7月9日(水)授業の様子2
5年生の学年集会です。野外学習に向けて、これから頑張っていくことをみんなで確認...
お知らせ
2年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
異常気象時、東海地震注意情報発令時および地震発生時の対応
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
モラルBOX
RSS