学校日記

5月22日(木)の給食

公開日
2014/05/22
更新日
2014/05/22

給食

<本日のメニュー>
麦ご飯
牛乳
麻婆豆腐
海老カツ
もやしのナムル

↓春日井市食育推進給食会のホームページにて「麻婆豆腐」のレシピが掲載されています。
http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/54.html


<給食うんちく>
〜海からの贈り物〜
 今月の給食献立目標は、「海の幸を食べよう」です。体にとって必要なミネラルやビタミン・たんぱく質がいっぱい入った海からのおくりものを食べて、元気に毎日を過ごせるとよいですね。今日の給食の海老カの海老についてですが、殻にアスタキサンチンという赤色の色素が含まれています。海の中では目立たないように暗い色をしていますが、加熱するときれいな赤色になります。

 ところで、エビのことは漢字で「海老」と書かれることが多いですが、これは伊勢海老などに代表される海の中を歩くのが得意なエビのことだそうです。車エビやブラックタイガーなど、泳ぎが得意なエビは「蝦」と書くそうです。・・・でも「蝦」よりも「海老」のほうがエビっぽい気がしますね。