学校日記

11月22日(金)の給食( ´ ▽ ` )

公開日
2013/11/25
更新日
2013/11/25

給食

〜MENU〜
 麦ご飯
 牛乳
 厚揚げ丼の具
 ツナと南瓜のサラダ
 キウイフルーツ
 小袋マヨネーズ

<給食うんちく>
〜南瓜(かぼちゃ)〜
 昔から「冬至に南瓜を食べると風邪をひかない」と言われます。冬場は野菜が不足しがちで、その時期に栄養価の高く、保存のきく食材だった南瓜を食べることで、冬を乗り切ろうという知恵が由来のようです。また、南瓜の「黄色」は邪気を払う力があると考えられていたのも、その由来となるようです。栄養面ではビタミンA・C・Eが多く含まれ、得にβカロテンが豊富に含まれます。
ちなみに今年の冬至は12月22日(日)です。