春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
<校長室の窓> 言葉を大切に
勝川小学校
勝川小学校のよい子の皆さんへ 今日は、北原白秋の詩を紹介します。 『ひとつの...
小学校と民生児童委員との連絡会
本日、民生委員・児童委員の皆様方にご来校いただき、 連絡会を開催しました。 勝川...
3年生 外国語活動
3年
今日も、EGT(イングリッシュ・ゲスト・ティーチャー) の先生のおかげで、楽しく...
6年生 家庭科の授業
6年
洗濯をして、その衣類を干しました。 大地震などで、停電が長引いたときは、 今日の...
今日(6月30日)の給食です!
<今日のメニュー> ・クロスロールパン ・牛乳 ・シェフのコンソメスープ ・白身...
ブロック別交流会
8組
中部中・小野小・上条小の特別支援学級の友達を本校に招いて、 「ブロック別交流会」...
1年生 体育の授業
1年
プールです。 とても楽しそうでした。 (写真は2秒ごとに変わります)
4年生 音楽の授業
4年
色々な楽器でリズムをとる練習をしていました。 とても楽しそうでした。
1年生 保健指導
プライベートゾーンなどのお話を聞きました。
3年生 社会科の授業
「方角」を学んでいました。 ハンドサインが、しっかりできていました。
6年生 理科の授業
今日は、このクラスはテストでした。 真剣に取り組んでいました。 窓側に干してある...
3年生 朝の会
このクラスでは、朝の会で「茶摘み」の歌を歌っていました。
今日(6月30日)は何の日?
今日は、アインシュタイン記念日です。 1905年(明治38年)の今日、アインシュ...
今日(6月30日)の誕生花・誕生石
今日の誕生花は、「びようやなぎ」です。 花言葉は、「有用」です。 (写真出典 ...
<校長室の窓> まずいほめ方
保護者の皆様へ 親野智可等(おやの ちから)著 『今すぐ!ほめ上手な親になれる...
<校長室の窓> 永久欠番
勝川小学校の高学年の皆さんへ 永久欠番(えいきゅうけつばん、英語:retire...
吹奏楽部
部活動
美しい音色が音楽室中に響き渡っていました。 (写真は2秒ごとに変わります。)
3年生 音楽の授業
聴き取りのテストをしていました。 どの児童も真剣な表情でした。
4年生 理科の授業
ソーラーカーを作っていました。 とても楽しそうでした。
5年生 家庭科の授業
5年
「半返し縫い」を練習していました。 とても真剣に取り組んでいました。
PTA関係
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2016年6月
モラルBOX
RSS