今日(6月30日)は何の日?
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
勝川小学校
今日は、アインシュタイン記念日です。
1905年(明治38年)の今日、アインシュタインが
相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」
をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に
提出しました。
当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師でした。
6年生の皆さんへ
アインシュタインは、中学校で勉強します。
今から、しっかり予習をしておきましょう!
アインシュタインの詳細は、ココをクリックしてください。
アインシュタインの名言を、いくつかご紹介します。
大切なのは、
疑問を持ち続けることだ。
神聖な好奇心を失ってはならない。
一見して人生には何の意味もない。
しかし一つの意味もないということは
あり得ない。
自分自身の目で見、
自分自身の心で感じる人は、
とても少ない。
どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから
いいじゃないですか。
天才とは努力する
凡才のことである。
私は、先のことなど
考えたことがありません。
すぐに来てしまうのですから。
神はいつでも
公平に機会を与えてくださる。
過去から学び、
今日のために生き、
未来に対して希望をもつ。
大切なことは、
何も疑問を持たない状態に
陥らないことである。
異性に心を奪われることは、
大きな喜びであり、
必要不可欠なことです。
しかし、それが人生の
中心事になってはいけません。
もしそうなったら、
人は道を見失ってしまうでしょう。
挫折を経験した事がない者は、
何も新しい事に挑戦したことが
無いということだ。
(写真出典 Yahoo!画像)