春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
桜のつぼみもふくらみました
校長だより
今日は風もなく、春らしい穏やかな天気でした。正門前の桜のつぼみも膨らみ始め、開...
修了式
お知らせ
平成23年3月24日(木)修了式が体育館で行われました。6年生が卒業した後で,...
平成22年度修了式から一斉下校まで
平成22年度修了式の後半を紹介します。校歌を6年生を抜いて初めて全校で歌いまし...
今日は修了式
修了式では、3つの話をしました。 1つ目は、2週間前におきた大地震から考えた...
第64回卒業証書授与式
平成23年3月18日(金)勝川小学校の体育館で、6年生全員138名がそろい、第...
卒業式前後の様子
卒業式の朝,少し肌寒かったですがいい天気になりました。笑顔で登校した6年生のグ...
フラワーボランティアありがとうございます
PTA関係
3月11日(月)午前中にフラワーボランティアのお母さんが活動してくださいました...
1年 3月14日 あたたかい日
1年
春の日ざしにさそわれて、3時間目には、三クラスが運動場での学習でした。一組は生...
今年度最後の児童集会
集会の冒頭に,先日起こった東北地方太平洋沖地震で亡くなった多くの人々に対して,...
最近の欠席者の様子(3/9現在)
保健室
時々、寒い日もあり、春への階段が足踏みをしています。本日の欠席状況をお知らせし...
5年 調理実習〜白玉団子〜
5年
今日、調理実習で白玉団子を作りました。 各班ごとにオリジナルのトッピングを考...
8組 新しいぴっかぴかの本
8組
2月の終わりに、本屋さんで8組のみんなが選んだ本が配送されました。全部で31冊で...
6年奉仕作業
3月4日(金)5・6時間目に6年生が奉仕作業をしました。6年間お世話になった小...
2年 赤ちゃんの魔法
2年
生活科で、「おなかの中の ぼく わたし」の授業をしています。 1時間目は、赤...
1年 ヒラヒラコロコロであそんだよ
図工で「ヒラヒラコロコロ」を作りました。飾りをつけてコロコロ回る様子を楽しみま...
卒業生を送る会2
各学年の出し物の後,6年生から5年生に班旗の引き継ぎをしました。その後,恒例の...
卒業生を送る会1
3月3日(木)業前の時間から1時間目にかけて、卒業生を送る会が行われました。ま...
最近の欠席者の様子をお知らせします
春を感じる日があったり、冬に戻ったりと気温差の激しい日が続いています。最近の欠...
8組 なかよし遠足
今日は、東山動植物園へなかよし遠足に行きました。一昨日・昨日と雨が続き、天気が心...
1年 3月2日 卒業生を送る会の練習
明日の「卒業生を送る会」に向けて、3回目の練習をしました。代表の子は大きな声で...
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年3月
モラルBOX
RSS