学校日記

今日は修了式

公開日
2011/03/24
更新日
2011/03/24

校長だより

 修了式では、3つの話をしました。
 1つ目は、2週間前におきた大地震から考えたこととして、地震・津波の恐ろしさ、電気・水・食料の大切さ、助け合わないと困ること、命の大切さを紹介しました。募金やボランティアに積極的に参加している人がたくさんあることを伝え、そういった気持ちをみんなにも持ってほしいと話しました。
 2つ目は、今年度を修了し新年度に備える節目の時期を、どう過ごしたらいいのかについて投げかけました。今年できるようになったことは何か、やり残したことは何かを振り返り、新しい年に向けての具体的な目標を考えるよう話しました。
 3つ目は、この一年間、勝川っ子としてよくがんばりました。来年はもっとすばらしい勝川小学校を築くことができるよう協力してくださいと、話しました。とりわけ5年生は、来年度の最高学年としての活躍を期待していると励ましました。
 
 各教室で担任の先生から最後のお話を聞いた後、一斉下校で帰りました。

 ※ 本館昇降口前に植えてあるエドヒガンザクラが、たくさんの花をつけました。落ち着いた感じの白い花びらです。