学校日記

1年生 学校探検 体育館

公開日
2020/04/27
更新日
2020/04/27

南城中学校

(写真は2秒ごとに変わります)

1年生の皆さんへ

体育館を紹介します。
小学校の体育館よりもかなり広いと思います。

でも、集会の時に全校生徒が入ると、
一番後ろまでいっぱいになります。

今年度は、「新型コロナウイルス感染症」の影響で、
全校集会は、今のところできません。
2学期以降、全校集会ができるようになることを祈っています。

部活動では、この体育館を「全面」使う場合もあれば、
半面ずつを2つの部活で使う場合があります。

水色のラインは、昨年度ひいたバドミントンのコートのラインです。

トイレは昨年度、「バリアフリー」「洋式化」の工事を行いました。
小学校も、同じような感じではないでしょうか。

ステージの照明は、昨年度、すべて「LED電球」に変えましたので、
とても明るくなりました。
「新型コロナウイルス感染症」が終息して、
「南城フェスティバル」ができることを祈っています。

体育館の屋根は、雨漏りがひどかったので、一昨年度、
大々的に工事をしました。
本館の3階から見ると、屋根は、とてもきれいですよ。

体育館の周りの「緑のマット」も新品です。
雨の日など、ここでトレーニングをする部活もあるので、
柔らかいマットにしました。

体育館は、猛暑の時に、外よりも暑くなるので、
熱中症がとても心配です。

そこで、今年度の4月末から8月末にかけて、
「窓枠」に大きな「換気扇」をつける工事をしていただきます。
工事の間も、体育の授業や部活動活動はできますので、
安心してくださいね!

本校の体育館は、市内の中学校で唯一「避難所」になっています。