春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日 尾張中学校剣道大会
部活動
剣道部が、一宮市総合体育館で行われた尾張中学校剣道大会に出場しました。会場は選手...
5月31日 市民陸上大会
陸上部が総合体育館グランドで開催された市民陸上大会に参加しました。中学生の他に、...
ネパールの義援金
生徒会
5月12日、13日に生徒会で実施したネパール地震復興支援の募金について、1万3千...
5月29日4時間目3年生理科
授業
化学変化とイオンの単元、「酸、アルカリとイオン」の学習です。 水溶液の性質につい...
5月29日 2時間目3年生社会
平和と民主化への動きの単元で、日本の国際社会への復帰の過程について調べる、考える...
5月29日 2時間目3年生保健体育
器械運動・跳び箱運動の授業です。自分の技能に合わせて、台上前転に取り組みます。友...
校舎渡り廊下で
生活
二階の渡り廊下で、ツバメの巣作りが進んでいます。環境・居心地の良さがあるのでしょ...
学校訪問がありました
愛日地方教育事務協議会と尾張教育事務所より指導主事による学校訪問がありました。3...
5月28日 1時間目1年生英語
Unit 1 ようこそ、日本の学校への単元、パート3の授業です。 Are you...
5月28日 1時間目1年生家庭科
家庭領域「食生活と栄養」の単元、栄養素の種類とはたらきを知ろうの授業です。 本時...
5月28日 朝
昨日は凄く暑い日でしたが、今日は最高気温が28度と過ごし易い見込みです。 でも、...
基礎・基本
繰り返し繰り返し、何度も何度も、練習して基礎・基本を身に付けていきます。地道な積...
5月27日 5時間目1年生国語
話す・聞くの学習、「友達をみんなに紹介しよう 取材してスピーチで伝える」の授業で...
5月27日 4時間目3年生理科
酸、アルカリとイオンの単元です。酸、アルカリは日常生活や社会で活用されていること...
5月27日 2時間目2年生英語
Unit 2 A Trip to New Zealandの単元、Show m...
5月27日 2時間目2年生理科
酸素がかかわる化学変化の学習で、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を調べ...
5月27日 1時間目1年生数学
乗法と除法の混じった計算の学習です。 分数を含むかけ算・割り算をする授業で、 は...
5月27日 1時間目3年生技術
ディジタル作品作りの単元です。作品作りの目的やタイトルを考えて、構想練る授業です...
朝読書
ピンと張り詰めた雰囲気で読書に集中すると、暑さもあまり気にせずにいられますね。 ...
暑い日になりそうです
本日の最高予想気温は33度。カラッとしていますが暑い日になりそうです。 水分補給...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年5月
モラルBOX
RSS