5月27日 2時間目2年生理科
- 公開日
- 2015/05/27
- 更新日
- 2015/05/27
授業
酸素がかかわる化学変化の学習で、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を調べる観察・実験の授業です。
酸化銅から銅をとり出すにはどうしたらよいか話し合い、実験で、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を調べます。そして、実験の結果から、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱すると、二酸化炭素が発生して銅ができることを整理して、還元についてまとめます。
授業
酸素がかかわる化学変化の学習で、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を調べる観察・実験の授業です。
酸化銅から銅をとり出すにはどうしたらよいか話し合い、実験で、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を調べます。そして、実験の結果から、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱すると、二酸化炭素が発生して銅ができることを整理して、還元についてまとめます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度