春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月30日 集会
行事
朝、全校生徒が集まり集会を行っている様子です。 表彰伝達では、「青少年健全育...
12月食べ物カレンダーを載せました
生活
12月の献立目標は「寒さに負けない食事をとろう」です。日に日に気温が下がり、寒...
11月30日 集会
校長メッセージ
今日は「人権」についてのお話です。 「人権」とは、どういうことでしょう。みなさん...
11月30日 朝
部活動
吐く息が白くなってもすぐに流れるくらい、冷えて風が強い11月最後の朝。いつもどお...
第5回テスト最終日
朝の気温は度ほどでしたが、陽差しとともに徐々に気温も上がってきました。コート姿は...
11月27日 朝
今シーズン、一番の寒さですが、気持ちのよい快晴です。ピリッと、凜とした1日にして...
第5回テスト2日目
真っ白で冷えた朝の霧も徐々に晴れ、足取り軽い高中生の登校です。第5回テスト2日目...
ICTワークショップ
授業
第5回テストの午後、校内でICT活用についてのワークショップを実施しました。わか...
11月25日 第5回テスト
テストの1時間目がスタートしました。みんな真剣に取り組んでいます。
11月25日 第5回テスト1日目 朝
11月25日(水)第5回テスト1日目の朝の学級の様子です。これから始まるテストに...
11月24日 第2時限目1年生体育
球技領域のゴール型ゲームの「サッカー」の学習です。 サッカーの特性に触れ、基本的...
11月24日 朝
3連休明けの火曜日の朝。11月も終盤、明日から第5回テストです。それぞれが取り組...
1年生 ALTの先生との英語の授業
学年
新しいALTの先生との初授業がありました。ジャマイカのレゲエダンスを一緒に踊った...
11月20日 第2時限目 1年生美術
木工加工によるパズルづくりの学習です。作業ペースに違いはありますが、これまで電ノ...
11月20日 第2時限目 1年生技術
生物育成に関する技術の領域の「生物を育てるための計画と管理」の単元、「生物の育成...
11月20日 朝 笑顔
登校途中で友だちと会って、学校に行く。そして笑顔になる。一人一人が抱える悩みや課...
11月19日 第2時限目 2年生保健体育
保健領域の「傷害の防止」の単元、「傷害が発生したときの応急手当」および「反応がな...
1年生 時間を守ろうキャンペーン 実施中
11月10から行われている、1年生の「時間を守ろうキャンペーン」。毎日の取組結果...
緑化委員も毎朝活動しています
落ち葉の多い季節ですが、正門前やスロープを中心に緑化委員も毎朝落ち葉の清掃をして...
きれいにしていただいています
先週、春日井市の事業として、すべてのトイレの防臭対応清掃をしていただきました。ま...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年11月
モラルBOX
RSS