学校日記

102数学

公開日
2013/01/25
更新日
2013/01/25

授業

102の数学は,『空間図形』単元の「いろいろな立体」の学習でした。
一人に1枚,先生から封筒をもらって指示に従って左右から折り目をつけていきます。
うまく紙が折れなかったり折り方がよくわからなかったりで苦労する生徒もいましたが,なんとかそして最後にはさみで封筒を切って形を整えると…
ピラミッド型=三角すいができました。
いくつかの平面で囲まれている立体を多面体といいます。特にできた三角すいはすべて正三角形で囲まれているので正四面体ともいいます。このほか正六面体や正八面体など,いろいろな正多面体が教科書にも紹介されていました。