学校日記

3学期 新たなスタート

公開日
2010/01/07
更新日
2010/01/07

校長メッセージ

3学期の始業式を行いました。
 始業式でお話ししたことは、新年に抱いた新しい夢や目標を達成するためにがんばってほしいということでした。
 毎日生活の中でこの夢や目標を忘れてしまったり、気持ちが薄らいだり、投げ出してしまったりすることもあるかもしれません。でもできるだけ、自分が持った夢や目標を達成するためにがんばってほしいということをお話ししました。
 いつも平らな道ばかりではありませんが、皆さんの努力やがんばりを支えてくれる人は大勢います。自分のがんばりを信じて、支えてくれる人に感謝をして、今年1年がんばってほしいと思います。
 マリナーズのイチロー選手が昨年の暮れに彼の地元で開かれた少年野球の表彰式で話した言葉が印象的でした。内容は「自分が9年間連続して二〇〇本安打が達成できたことよりも、その過程で自分がどうであったかの方が大事である。」つまり、結果よりも努力していた途中の自分の様子が大事であるということでした。
 皆さんの夢や目標を達成するときも同じ事がいえるのでないでしょうか。いかに努力したか。どうがんばったのか。そのためにどんなことを考えたのかということが大事なんですね。これは今日の話にはありませんでしたが、例え夢や目標が達成できなかったとしても、そこに向かって歩んだ道は決して無駄ではないし、いつか活きることもあると考えるからです。
 いずれにしても学校生活のまとめ、そして新たなスタートの時期です。しっかり取り組んでいきましょう。
 各学年の様子を写真に撮りました。全部が載せられなくてごめんなさい。