学校日記

10月19日第1時限目 3年生数学

公開日
2018/10/19
更新日
2018/10/19

授業

単元名:一次関数の利用
本時は、車の制動距離と振り子の長さの周期について一次関数を使って問題を解く学習です。はじめに、これまでの一次関数での学びを全体で確認し、必要なポイントを取り出し繰り返し確認します。その後、制動距離に関する問題をポイントを押さえながら教師と一緒に考えていきます。最後は、振り子の長さの周期の問題を先程のポイントを参考に各自で解いていきます。このように身のまわりから関数関係を見つけ、数学の学びをつなげていくことで生徒の興味関心を高めていっています。