学校日記

1月20日 第3時限目1年生社会

公開日
2016/01/20
更新日
2016/01/20

授業

歴史的分野、「中世の日本」の単元の「中世の文化」の学習です。本時は、鎌倉・室町簿文化を調べ、鎌倉仏教が庶民に広がった理由を考え説明する授業です。
はじめに、教科書で文化の特徴を拾い出し、班のメンバーと共有します。
その後、班で共有された特徴を学級全体で伝え合います。
そして、全体で整理し習得したことをもとに、鎌倉仏教が庶民に広がった理由を考え説明していきます。
互いの気づきや考えに触れることで、各自の考えが明確になるとともに、学級全体で価値を共有することにつながります。