学校日記

修学旅行を終えて①

公開日
2009/06/02
更新日
2009/06/02

校長室から

 3年生は 5/26〜28 東京・伊豆高原方面に 2泊3日の修学旅行に出かけました。
 出発前には、新型インフルエンザによって、いろいろ心配させられましたが、充実した修学旅行になりました。
 3日目の午前中に雨が降り、中止となったアウトドア体験もありましたが、そのほかは好天に恵まれ、体調不良者も少なく、楽しく過ごせたと思います。今回は新型インフルエンザの影響もあり、例年に比べるとディズニーランド内の入場者はやや少なめで、アトラクションの待ち時間が短く、生徒はしっかりと楽しむことができたと思います。また、2日目班別分散学習の集合場所 お台場フジテレビ前 は、例年修学旅行生で混雑するのですが、ここもあまり混雑していませんでした。自然に恵まれた伊豆高原のペンションでは、各オーナーの方のサポートも充実していました。
 
 修学旅行を通じて、学んでほしいと思ったことは次の通りです。
 ○ 集団生活におけるルールとマナーを守ること
 ○ 班で活動する場面が多いので、協力して楽しい思い出を作り、仲間との絆を深めること 
 ○ 自分たちの暮らす地域と、首都東京との違いを体感すること 

 今回の修学旅行で、3年生の生徒のすばらしいところをいくつも発見することができました。
 ○ きちんと集合時間を守ることができる
 ○ 自分勝手な行動はしないで、協力して班別行動ができる
 ○ 教師や係の指示をよく聞き、素直にすばやく行動することができる
 さすが、最上級生、鷹来中のリーダーにふさわしい生徒たちだと感心しました。 
 
 3年生の皆さん、楽しい修学旅行は終わりましたが、これから部活動の大会や発表会もあります。そして、進路の選択も迫ってきます。鷹来中の牽引車として、これからも力を発揮してください。 

① 新幹線から見た富士山