学校日記

2月21日 朝会(オンライン・ライブ配信分)

公開日
2022/02/21
更新日
2022/02/22

校長メッセージ

2月21日朝会 オンライン

<オンラインライブ配信分>

先ほどはとても多くの坂中生の皆さんが表彰伝達を受けました。いつも伝えていることですが、好きなことや得意なことがあって、それに取り組んだ結果、認められて表彰される、素晴らしいことですね。みんなの励みにもなります。今後もそれぞれの好きなこと・得意なことをどんどん伸ばしていきましょう。

さて、本年度3学年での最後の朝会です。その機会に皆さんと共有したいのは、「学び・学ぶ
」についてです。今日は沢山の表彰で、時間がありませんので、「坂中生徒連絡」のクラスルームに動画をいれましたので、そちらを閲覧してください。また、関連して「坂中生に聞きます:2月学期末:学習について」「タブレットPCの活用について」のアンケートにも回答をしてください。よろしくお願いします。

この令和3年度は、授業の進め方やテストの回数など評価について大きく変わりました。また、1人1台のタブレットPCとクラウドにより学ぶ道具や環境も変わりました。勉強の仕方、学び方が変わってきたのです。「学び方改革」と表現してもよいかもしれません。でも、心配することはありません。坂中だけが独自に行っているのではなく、市内はもちろん全国でもどんどん坂中と同じように学び方が変化してきているのです。坂中での学びと経験に自信を持ってください。主役である坂中生の皆さんが学び方を学び、どんどん主体的に学んでいくことができるように、私たち教職員も、坂中の授業や学び方が今後も質がよくなるよう努力と行動を積み上げていきます。一緒に取り組んでいきましょう。よろしくお願いいたします。

最後です。いつも通り「健康安全第一」でお願いします。
3年生の皆さんにとっては、卒業まで2週弱、1・2年生にとっても残り1か月です。まとめと準備の3学期を最後まで笑顔で過ごせるように、1つ1つをしっかりやり抜いていくよう、よろしくお願いします。

以上でお話を終わります。