学校日記

8月17日からの活動について(コロナ対応)

公開日
2021/08/16
更新日
2021/08/16

校長メッセージ

保護者の皆様

学校閉校日中の対応について、ありがとうございました。明日8月17日(火曜)より、通常の業務を再開いたします。

一方で、コロナの状況が心配されます。現在、愛知県には、まん延防止等重点措置が適用され、春日井市も該当地区となっており、新規感染者が増えています。そして、急増しているデルタ株は感染力が強く、若年層にも感染しやすい状況です。各ご家庭でもこれまで以上の感染予防対策をお願いします。

そこで、明日8月17日から8月31日までの教育活動(部活動や出校日)の実施にあたり、コロナ感染症対策として、今一度、次のことについて格別な対応をお願いいたします。

■ 夜更かしをしない、睡眠や食事をしっかりとる、適度に体を動かすなどの、日頃の基本的な生活習慣を整え、免疫力の維持、向上をお願いいたします。
■ 登校する場合は、お子様の健康状態を観察(検温)し、登校させてください。
■ 「風邪の症状がある」(新型コロナウイルス感染症の疑いが心配される)などの体調不良の場合は、欠席させてください。症状が改善されるまで自宅で休養してください。
■ 同居の家族等が、陽性判定や濃厚接触者に特定された場合、風邪の症状等によりPCR検査等を受ける場合は、学校に連絡をお願いします。
■ 「まん延防止等重点措置」が適用され、感染拡大の心配もあるため、当面の間は、同居する家族に「風邪の症状がある」場合も欠席させてください。
※ 心配なことがありましたら、学校に連絡をお願いいたします。

学校でも、夏休み終盤の教育活動について、これまでと同様に感染防止対策の基本を徹底するとともに、活動の前後の健康観察をこれまで以上にきめ細かく行うなど尽力し、健康・安全第一で2学期がスタートできるよう取り組んでまいります。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。