学校日記

令和3年度入学式 式辞

公開日
2021/04/07
更新日
2021/04/07

校長メッセージ

入学式 式辞             
 
令和3年4月、春爛漫のこの佳き日に、本校へ大いなる希望と期待を持って入学した136名の皆さん、入学おめでとうございます。坂下中学校は創立75年目を迎えます。その年に入学する皆さんを心より歓迎します。

自己紹介をします。校長の田中雅也です。入学説明会の動画で私を知っているかもしれませんね。今日、この日に入学した皆さんに出会えたことを、とてもうれしく感じています。どうぞよろしくお願いいたします。

新型コロナウィルス対応の中で小学校最後の1年を過ごして卒業をされた皆さん。きっと大変なこともあったと思います。コロナ禍ではありますが、今朝の皆さんが登校する様子や、今の輝かしい表情を目にして、一人一人がよく準備をして、坂下中学校への入学の日を迎えてもらったことがしっかり伝わってきました。ありがとうございます。

中学校には、皆さん一人一人が活躍できる場があります。そして、新しく始まる勉強や仲間との過ごし方を始め、これをやってみたい、あれにも取り組んでみたいという気持ちが、どんどん沸き起こってくる学校が坂下中学校です。これから始まる中学校生活すべてに興味や関心をもって、是非、主体的・積極的に取り組んでみてください。
心配や不安もあるかもしれません。でも大丈夫です。坂下中学校の先生方も先輩も、皆、親切であたたかい人ばかりです。何でも相談してください。きっと、親身になって優しく対応してくれるはずです。

さて、入学にあたり、坂中生としての心構えをお話します。
中学校での生活は、皆さんのこれからの長い人生にとって、とても大切で、重要な意義を持った三年間です。中学校生活をどう過ごすかで、その後のその人の人生が大きく変わると言っても過言ではありません。
そのための心構え5つです。少し欲張り掃守しれませんが受け止めてください。

一つ目、「すべてに最善を」ということです。
これは坂中の校訓です。坂中生にとっての考え方・行動の基準です。これからの三年間のすべてについて、そのときできる最も善い考えや方法で判断・行動・実行していきましょう。

2つ目、「学校は学ぶ場・勉強する場」であるということです。
とにかく授業・学習を大切にしてください。
人に言われるからやるのではなく、自ら進んで、積極的に学習し、しっかりと学び、力をつけることがすべての基本です。

3つ目、「夢」や「目標」を持ち、「努力を重ねる」ことについてです。
「夢」を描き、「目標」を持つことで、努力をすることができます。地道に努力した結果だけが、自分を伸ばし、自ら成長させていくことができます。
今の自分をよく見つめ、これからの自分を思い描いて、常に目標を持って生活していきましょう。

4つ目、「自分も大事」「まわりも大事」ということです。
コロナ対応として、命・健康安全が最優先です。自分、そしてまわりを大事にするのは当然のことです。
その他のことでも、目標に向かって努力を重ねたり、様々な課題に立ち向かったりするにも一人でできることには限りがあります。自分のよいところ、人のよいところをよく見つめ、得意なことやよさを出し合って目標の達成や課題の解決に向かっていきましょう。そして、互いを認め合い信頼できる関係を築きながら、自分もまわりも大事にして一緒に高め合っていきましょう。

最後、5つ目、「当たり前のことを当たり前にできる人でありたい」ということです。
それを表すのに「凡事徹底」という言葉があります。
「凡事徹底」とは、「平凡で当たり前なことでも、いや、平凡で当たり前なことだからこそ、それを徹底して継続、実行し、よりよい成果につなげる」という意味です。
例えば、
「すすんであいさつをする」
「ものを大事にする」
「身だしなみを整える」
「からだを鍛え、健康に気をつける」
「進んで掃除や活動をする」
「人の話をしっかり聞く」
「時間を守る」などですが基本ですが、
コロナ対応での、
「毎朝健康チェックをする、マスクを着用、手洗い・消毒をしっかりする、十分な栄養や睡眠をとる」ももちろん含まれます。
こういう当たり前のことを3年間、毎日続けることによって、健康・安全に過ごすことができ、人としての基盤、底力が身につきます。

以上5つお話しましたが、一人一人が自立につながる3年間になるよう、坂下中学校での、皆さんの意欲あふれるはつらつとした生活ぶりを心から期待しています。

保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
本日より大切なお子様をお預かりいたします。
全職員、一致団結して、皆様のご期待に添えるよう努力してまいります。よろしくお願いいたします。
しかしながら、学校だけで目標が達成できるものではありません。
子どもたちの成長を確かなものとするためには、学校と家庭の連携が何より大切です。
保護者の皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。

それでは、新入生の皆さんの坂下中学校での大いなる活躍と成長を祈念して、式辞といたします。

令和3年4月7日
                  
春日井市立坂下中学校長 
田中 雅也