学校日記

文化祭 2日目

公開日
2016/11/02
更新日
2016/11/02

学校行事

11月2日(水)に文化祭2日目が行われました。
2日目の日程は、実務学級の和太鼓発表、合唱コンクール最優秀賞(3年生は優秀クラスも)の発表、有志発表、合唱部発表、吹奏楽部発表でした。

朝早くから体育館にリズムのよい和太鼓の音が鳴り響きました。実務学級のみんながこれまで一生懸命練習してきたことがよく伝わってきました。
合唱コンクールの最優秀クラスの発表は、1年9組、2年1組、3年3組、3年5組、3年9組の順で行われました。
どのクラスも、合唱コンクールの時に負けないくらいすてきなハーモニーを聴かせてくれました。
有志発表では、ダンス3組とバトントワリング1組でした。どの組も高度な技や息の合った踊りをみせてくれて会場は大盛り上がりでした。
そして、合唱部と吹奏楽部の演奏は圧巻でした。きれいな歌声に演奏、さらには演出もありました。3年生のスピーチや演奏、合唱ではこれまでがんばってきた様子がよく伝わるものでした。

昨年度から始まった全体合唱、「花は咲く」
合唱曲もある中、みんなはわずかな時間の中でも歌いこんできました。
合唱コンクールのレベルが高かっただけあり、歌声も昨年度より一段と大きなものとなりました。

平成28年度の文化祭も大成功のもと幕をとじました。
今年度からみえた先生が「とても楽しかったです」と言っていました。

1000人が一体となって楽しめる文化祭ができるのも、西部中の大きな魅力です。
本当にすてきな2日間(+1日)でしたね。
そしてそれを支えてくれた実行委員のみなさん、手伝ってくれた人たち本当にありがとうございました。
吹奏楽部、合唱部、美術部のみなさん、お疲れ様でした。3年生は特に他の部活動より長く活動して苦労もあったと思います。ありがとうね。
ご観覧いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

来年度もすてきな文化祭がおくれることを祈っています。