-
緊急事態宣言解除後の学校教育活動について(春日井市教育委員会)
- 公開日
- 2021/09/30
- 更新日
- 2021/09/30
お知らせ
保護者の皆様へ
春日井市教育委員会から、緊急事態宣言解除後の学校教育活動について、保護者宛文書が送付されました。各ご家庭へ文書を配付し、「学校ホームページ」に文書を配信しましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、文書記載のとおり、今までお願いしてきました同居の家族に「風邪の症状がある」場合の欠席については、9月30日で終了となります。
緊急事態宣言解除後の学校教育活動について(お知らせ) -
教室のワックスがけを行いました
- 公開日
- 2021/09/29
- 更新日
- 2021/09/29
今日の学校
下校前に、みんなで学習机やいすを全部ろうかに運び出してもらい、先生たちで教室のワックスがけを行いました。56789組は、子どもたちも協力して、先生といっしょに、ていねいにワックスをかけてくれました。明日はまた、みんなで協力して机やいすを戻してくださいね。
-
クラブ活動を行いました
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
今日の学校
28日(火)の授業後に、2学期最初のクラブ活動を行いました。文化系クラブは、対戦を楽しんだり、自分やグループで決めた課題などに熱心に取り組んでいました。運動系クラブは、汗ばむ陽気の中で、ラリー練習をしたり、試合などをして楽しんでいました。
-
手すりが新しくなりました
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
今日の学校
先週末に、子どもたちが一輪車の練習をするときに使う「手すり」が、新しいものに入れ替わりました。今日の放課には、新しい手すりを使って練習をする子たちががたくさんいました。新しい手すりになって、周辺が少し狭くなったようです。練習している子がいるときは、手すり周辺では鬼ごっこはしないようにしてくださいね。
-
新型コロナ感染症から自分と周りの人を守りましょう(春日井市)
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
お知らせ
保護者の皆様
春日井市より、保護者の方に向けたお知らせの依頼がありましたのでご連絡します。
<春日井市からのお知らせ>
「新型コロナウイルス感染症から自分と周りの人を守りましょう」
春日井市の新型コロナウイルス感染症患者の発生件数は、徐々に減りつつありますが、まだまだ油断は禁物です。自分自身と大切な人の命を守るために一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染予防にご協力をお願いします。
また、春日井市では働く世代の保護者の方などもワクチン接種を受けやすいように、平日夜間、土曜日、日曜日の予約枠を設けており、現在、予約の空きがあります。接種をご希望の方は、ホームページをご覧ください。
リンク https://www.city.kasugai.lg.jp/covid19/1023832.html
<問い合わせ>
春日井市健康福祉部健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室
コールセンター 0120−567−350 -
令和3年度後期児童会役員選挙が行われました
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
児童会
24日(金)1時間目に、令和3年度後期の児童会役員選挙が行われました。立会演説会は昨年度からオンラインで実施していますが、今回から投票もオンラインになりました。立候補者の演説も聞きやすく、投票もスムーズに行えていました。
-
6年生ー家庭科「ナップザックをつくろう」
- 公開日
- 2021/09/22
- 更新日
- 2021/09/22
今日の学校
6年生が家庭科の授業で、ミシンを使って「ナップザック制作」に取り組んでいます。布の裏に出来上がりの印をつけてからテープでかりどめをして、ミシンで縫っていました。完成したナップザックは、修学旅行で使うそうです。完成が楽しみですね。
-
第4回代表委員会が行われました
- 公開日
- 2021/09/21
- 更新日
- 2021/09/21
児童会
21日の授業後に、前期の最後となる代表委員会が行われました。前期の反省の後、大縄とびの案などについて、意見交換をしていました。
学級、出川小の代表として、様々な活動をよくリードしてくれた代表委員のみなさん、前期のあいだ、ありがとうございました。 -
5年生ー出前授業「野外での虫対策」
- 公開日
- 2021/09/21
- 更新日
- 2021/09/21
今日の学校
5年生が製薬会社の方から、「野外での虫対策」というテーマでオンラインによる出前授業を受けました。身近にいる虫が危険かどうか班で考え、「蚊」が最も危険な虫といわれていることを知りました。その後、クイズ形式で「蚊」の生態や対策などを教えていただきました。
-
自分からあいさつをしよう!
- 公開日
- 2021/09/17
- 更新日
- 2021/09/17
今日の学校
朝の出川タイムの時間に、生活安全委員会から「あいさつをしよう」というテーマで発表がありました。出川小のあいさつの様子をグラフで提示したり、簡単なクイズを交えながら、あいさつの種類やあいさつのときの気持ち、自分からあいさつを始めるアドバイスなどを発表してくれました。
-
56789組ー社会・国語の授業
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16
今日の学校
56789組の5時間目の授業は、社会と国語でした。社会は沖縄県の観光と課題について、資料を見ながら学び、板書をノートにていねいに書きました。国語は先生のサポートを受けながら、みんなで教科書を読んだりプリントにまとめたりしました。みんながんばって取り組んでいました。
-
1年生ー食育授業「きゅうしょくができるまで」
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16
今日の学校
15日(水)に、1年生が栄養指導の先生から「きゅうしょくができるまで」というテーマで食育の授業を受けました。ピクチャーカードや実際に調理に使う道具を見せてもらいながら、給食ができるまでをわかりやすく教えていただきました。
-
3年生ー理科「こん虫を調べよう」
- 公開日
- 2021/09/15
- 更新日
- 2021/09/15
今日の学校
3年生が理科の授業で、こん虫がすみかにしていそうな場所を学んだ後、校庭を探索して虫とりをしました。すばやく動く虫や草と同色で見つけにくい虫も、ねばり強くさがして、大きなバッタやカマキリなどをつかまえていました。
-
1年生ー生活科「いきものをつかまえよう」
- 公開日
- 2021/09/14
- 更新日
- 2021/09/14
今日の学校
1年生が生活科の授業で、内津川沿いの遊歩道まで虫とりに行きました。河原の草むらにいるバッタなどを、みんなでがんばってつかまえました。つかまえた虫は班のケースに入れて学校へ持ち帰り、教室で観察しながら虫の飼い方などの勉強をしました。
-
読書・芸術の秋
- 公開日
- 2021/09/13
- 更新日
- 2021/09/14
今日の学校
朝夕が涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりました。暑さが一段落した秋は、過ごしやすく、「読書の秋」などといわれるとおり、読書や創作活動、スポーツなど、様々なことに取り組みやすい季節ですね。
-
今週の学校生活から
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/10
今日の学校
2学期が始まって10日が過ぎました。新型コロナ・デルタ株の感染拡大が心配される中でのスタートでしたが、学校では対策を再確認し、昨日は臨時休校時への対応として、オンライン学習の試行も行いました。
今後も、子どもたちの日々の学びが止まることなく、生き生きと学習に取り組んでいけるように努めていきたいと思います。 -
オンラインで学習補助の授業を試行しました
- 公開日
- 2021/09/09
- 更新日
- 2021/09/13
今日の学校
今日の5時間目の時間に、教室と各家庭の子どもたちとをオンラインでつないで、学習補助授業を試行しました。学年によっては、まだ活用に十分慣れていない中での試行でしたが、どのクラスも、先生の指示をよく聞きながら、一生懸命課題に取り組んだり発表しようとする様子が、画面ごしにも伝わってきました。ご協力ありがとうございました。
-
9月9日にオンライン学習補助の試行を行います
- 公開日
- 2021/09/08
- 更新日
- 2021/09/08
お知らせ
2学期開始時にお知らせしたように、9月9日(木)の下校後に、一人一台の学習端末を使って、オンラインで学習補助を試行します。次のような日程で行います。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
<日程>
・午前4時間授業・給食
・学年下校(3・4年)12:50頃〜
・学年下校(1・5年)12:52頃〜
・学年下校(2・6年)12:54頃〜
・オンライン学習補助 14:00〜14:45
※学級からの配信時間は、学年や学級によって前後する場合があります。
※学級からの配信が終わった後に、課題に取り組む等の内容があります。 -
委員会活動を行いました
- 公開日
- 2021/09/07
- 更新日
- 2021/09/07
今日の学校
2学期に入って最初の委員会活動を行いました。どの委員会も、いま必要な活動をよく理解して、分担された仕事を誠実に取り組んでいました。
委員会のみなさん、2学期もよろしくお願いします。
<お知らせ>
本日7日(火)の午後6時頃から24時頃まで、市教育委員会ネットワーク機器の入替等により、「ホームページ」の閲覧および「ホーム&スクール」「緊急メール」による連絡ができません。よろしくお願いします。 -
2学期はじめの教室から
- 公開日
- 2021/09/06
- 更新日
- 2021/09/06
今日の学校
2学期開始後、教室ではこれまでどおりに授業や給食を行っています。体育や音楽など、教室以外で行う教科は、活動内容を見直し縮小して行っています。学校ではマスクを外しているときが、最も感染のリスクが高いので、給食の時間は引き続き十分に気をつけていきたいと思います。