-
開会式
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
小雨の降りしきる中,出川小学校の第1回運動会が始まりました。開会式では,校旗の披露がありました。紅白の応援団長の「選手宣誓」・「児童会代表の言葉」が,とてもすばらしかったです。
-
走って回った4年生
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
4年生は,徒競走「ゴールをめざしてゴー!GO!」と競遊「台風の目」を行いました。徒競走は,13対7で赤の勝ち。台風の目は,引き分けでした。チームワークよく,どのチームも最高タイムが出たと思います。
-
かわいい1年生
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
運動会で、1年生は紅白玉入れとかけっこを行いました。玉入れは赤組の勝ち、かけっこは、赤白引き分けでした。みんなとってもがんばってできました。たくさんの応援ありがとうございました。
-
完璧演技の2年生
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
2年生は,音遊「HONEY BEAT」と徒競走を行いました。クラスのポンポンがとても映えて,2年生全員がとてもよく音楽に合っていました。徒競走は,白の勝ちでした。
-
元気いっぱい3年生
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
3年生は、徒競走と音遊「宙船」を行いました。運動会最初の競遊種目の3年徒競走は赤組が勝ちました。午後から行われた音遊「空船」は、雨が少し強くなりましたが、それを吹き飛ばすようにきらきら美しく演技を行うことができました。みんなとても上手でした。
-
さすが高学年 5・6年①
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
5・6年生は、2学年合同で騎馬戦と組み立て体操を行いました。どちらも、さすが高学年の迫力ある演技で大きな拍手が起こりました。騎馬戦は、練習では勝てなかった白組が勝ち、大きな歓声がわき上がりました。組み立て体操はひとつひとつの演目を丁寧に行い、成功しても失敗しても整然と演技することができました。たくさんの拍手をありがとうございました。
-
さすが高学年 5・6年②
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
組み立て体操の演技です。
-
大玉ころりん
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
運動会最後の種目は、全校大玉送りでした。位置についたあと、お互いが気合いを入れてスタート。雨で大玉がぬれて、すべってしまいお互いに何回か落下しましたが1回戦、2回戦とも白組が勝ち、白組は大変盛り上がりました。
-
親子でジェンカ
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
午前中の最後に,「親子でジェンカ」を行いました。保護者の方がたくさん参加していただき,とても楽しく踊れました。
-
閉会式
- 公開日
- 2007/09/29
- 更新日
- 2007/09/29
お知らせ
出川小学校の第1回運動会は,12対7で白の逆転勝利でした。学校長から白組応援団長へ新品の優勝旗が手渡されました。最後の児童会代表の言葉も,とてもすばらしかったです。
-
準備OKあとは天気
- 公開日
- 2007/09/28
- 更新日
- 2007/09/28
お知らせ
いよいよ第1回運動会が明日となりました。5・6年生のみなさんが一生懸命準備してくれました。ありがとうございました。あとは,明日の天気です。ピンポイント予報(15時現在)では,1日中曇りで今夜と明日夜に一時雨のようです。運動会ができるといいですね。
-
1年生の玉入れ
- 公開日
- 2007/09/27
- 更新日
- 2007/09/27
お知らせ
1年生の玉入れです。上の写真のように整列します。東に赤・西に白です。1回戦は男の子,2回戦は女の子,3回戦は全員で行います。元気いっぱいに走って投げます。
-
9/27今日は紅白リレー
- 公開日
- 2007/09/27
- 更新日
- 2007/09/27
お知らせ
紅白リレーの練習をしました。男子は赤が勝ち,女子は引き分けでした。今度は,いよいよ本番です。選手の皆さん,力一杯がんばってください。みんなも応援よろしくね。
-
おまたせ1年生
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
お知らせ
1年生のみなさんお待たせしました。「かけっこ」の練習の様子です。入場は東の門(器具庫側)からです。運動場の真ん中を,4人1組で東から西へ向かって走ります。撮影ポイントは,白の5・6年生の控え席の後ろあたりになります。くれぐれも,控え席(ロープ)の中に入って写さないでくださいね。
玉入れのようすは,明日アップする予定です。 -
さすが5・6年生だ!
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
お知らせ
5・6年生の騎馬戦です。1回戦は男子の団体戦。2回戦は女子の団体戦です。ともに,残った騎馬の多い方が勝ちです。3回戦は全部の騎馬が参加しての大将戦です。大将の騎馬を先に倒した方が勝ちです。騎馬戦の勝ち組には,4点入ります。紅白対抗の大きな山場となるでしょう。(写真下)組み立て体操のフィナーレです。詳しくは当日見てください。
-
3年生の音遊練習
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
今日の学校
3年生の音遊「宙船」もほぼ完成しました。今日は,ポンポンを持ってかっこよく踊りました。隊形移動も複雑です。お父さん,お子さんの場所を事前にチェックしておいてくださいね。
-
9/26運動会の練習
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
お知らせ
今日は大玉送りの最終練習でした。1回目は白の圧勝!2回目は赤の圧勝!引き分けでした。本番は,引き分けがありません。1対1の場合は,3回戦を行います。
-
9/25運動会の練習③
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
お知らせ
練習の最後に大玉送りの練習をしました。今回は,赤の勝ちでした。本番では,赤白どちらも力を合わせてがんばってください。
-
9/25運動会の練習②
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
お知らせ
全体練習では,準備体操・応援ウェーブの練習もしました。準備運動では,体育委員会のお兄さんお姉さんがみんなの前で見本を見せてくれます。
-
9/25運動会の練習①
- 公開日
- 2007/09/26
- 更新日
- 2007/09/26
お知らせ
今日は,運動会の全体練習を1時間かけて行いました。開会式・閉会式の内容を練習しました。開会式の中では,児童代表の言葉(写真上),選手宣誓,運動会の歌(写真中・下)があります。