-
2学期がはじまります
- 公開日
- 2023/08/31
- 更新日
- 2023/08/31
お知らせ
夏休みが終わり、いよいよ2学期がはじまります。休み中には、夏の様々な経験ができたり、ふだんできないことに取り組めた人もいることでしょう。ひとまわり成長した元気なみなさんに会えるのを楽しみに待っています。久しぶりの登校になるので、不安に感じている人もいると思います。自分に無理をすることなく学校のある生活リズムに慣れていけるとよいと思います。まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けずに笑顔で登校してくださいね。
2学期のはじまりにあたり、春日井市教育委員会などから、児童のみなさんへメッセージなどが届いていますので、お知らせします。
■春日井市教育委員会からのメッセージ
■愛知県知事からのメッセージ
■愛知県こころの相談体制
■文部科学大臣からのメッセージ -
今日の出校日から
- 公開日
- 2023/08/21
- 更新日
- 2023/08/21
今日の学校
子どもたちが久しぶりに登校しました。教室からにぎやかな話し声が聞こえ、夏休みを楽しんでいる様子がうかがえました。今日は休み中の課題の提出日にもなっていたので、無事に課題を提出できた安心感もあったことでしょう。
連日、暑い日が続いていますが、8月中旬は台風の影響で全国的に強い雨が降りました。今後も暑い日や大雨の心配な時期が続きます。残りの夏休みも、健康・安全に十分気をつけて過ごしましょう。 -
8月9日(水)から学校閉校期間、全校出校日は21日(月)
- 公開日
- 2023/08/08
- 更新日
- 2023/08/08
お知らせ
8月9日(水)〜15日(火)は、学校閉校期間です。この期間の平日の緊急連絡先は、春日井教育委員会学校教育課(85−6444)です。
8月16日(水)からの連絡先は通常通り学校になります。なお、次回の全校出校日は8月21日(月)です。
緊急連絡先文書→学校閉校期間中の緊急連絡先について
全国的に猛暑が続いています。熱中症予防のためにエアコンによる温度調節は欠かせませんが、エアコン等の使用による室外との温度差が体調を崩す原因になることもあります。エアコンの設定温度等にも注意して、夏の暑さに負けないようにすごしましょう。 -
熱中症予防のお知らせ(春日井市健康増進課)
- 公開日
- 2023/08/08
- 更新日
- 2023/08/08
お知らせ
春日井市健康増進課から「春日井市熱中症予防お知らせメール」が届きましたのでお知らせします。熱中症予防のために、こまめに水分補給や休憩を取るようにしてください。
【健康増進課からのお知らせ】
8月9日(水)12時頃に暑さ指数が33になると予測され、熱中症の危険性が極めて高いことが予測されています。
8月6日時点で、81名(今年度累計)の方が熱中症により救急搬送されました。内訳は、18歳未満:12名(14%)、18〜64歳:20名(25%)、65歳以上:49名(61%)となっており、ご高齢の方の搬送が多いことが分かります。
天気予報の気温というのは、直射日光の当たらない芝生の上で計測するため、体感温度は予報の気温とは異なることがあります。また、ご高齢になる程、感覚的に暑さを感じにくくなるということも言われています。天気予報の気温に油断せず、体調の変化を感じなくても、こまめに水分補給や休憩を取るようにしましょう。 -
セアカゴケグモにご注意ください
- 公開日
- 2023/08/04
- 更新日
- 2023/08/04
お知らせ
市内の小学校で「セアカゴケグモ」が見つかったとの情報が入りました。セアカゴケグモは、側溝の内部、側溝のふたのすき間、フェンスの基部、花壇のブロックの内部などの場所を好んで生息しているようです。見つけても素手でさわったりしないように注意してください。
セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください(環境省)
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
予定はありません
タグ
リンク
学校情報
校歌
気象情報
東海地方の気象警報・注意報
気象庁ホームページ
ピンポイント出川町の天気
中電 雷情報
春日井市の情報
春日井市ホームページ
春日井市内の小中学校紹介
市PTA連絡協議会
NHKのページ
周辺地図
学校周辺地図
JR神領駅の時刻表(JR各駅の時刻表検索で神領駅を入力)
給食の献立
学習支援
学習リンク
「おうちで学ぼう!」NHK for School
子供の学び応援コンテンツリンク集(文科省)
わくわくサイエンスリンク集(文科省)
学びをとめない未来の教室「小学校・個人向けサービス」(経済産業省)
おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会)