-
夏期教職員研修 授業の達人 佐藤正寿先生によるICTを有効活用した社会科授業づくり講座
- 公開日
- 2014/08/06
- 更新日
- 2014/08/06
お知らせ
8月6日(水曜日)の午後、岩手県の小学校に勤務していらっしゃる佐藤正寿先生を講師に迎えて、「授業の達人 佐藤正寿先生によるICTを有効活用した社会科授業づくり講座」を開催しました。60名あまりの先鋭方を、市内小中学校から迎え、よりよい社会科授業づくりのために、模擬授業や社会科授業のポイント、教師としての力を高めるにはどうしたらいいかなどをお話いただきました。
佐藤正寿先生 HP・ブログなど
佐藤正寿先生ブログ
佐藤正寿先生 仕事日記 -
夏期教職員研修 ICTでよりよい授業講座
- 公開日
- 2014/08/04
- 更新日
- 2014/08/04
お知らせ
8月4日(月曜日)は、出川小学校を会場にして、市内各校より希望されて集まった60名あまりの先生方(午前および午後30名ずつ)と、「ICTでよりよい授業」をする研修会を実施しました。
実物投影機やフラッシュ型教材をいかに活用しながら、授業を展開していくかなど若手の先生からベテランの先生まで、熱心に研修を受講しました。
-
ふれあい教育セミナー「親子で楽しむ書道」教室
- 公開日
- 2014/08/02
- 更新日
- 2014/08/02
お知らせ
8月2日(土曜日)、PTAの企画でふれあい教育セミナー「親子で楽しむ書道」教室が開催されました。
20名あまりの親子で、書道師範 山川昌泉先生の指導の下、楽しく筆をふるいました。 -
夏期教職員研修 −管理職ICT研修−
- 公開日
- 2014/08/01
- 更新日
- 2014/08/01
お知らせ
8月1日(金)に出川小学校で春日井市教育委員会主催の「管理職ICT研修」を行いました。
春日井市内全校の校長先生、教頭先生が参加し、平成23年度から現在までの出川小学校の取り組みに基づいて研修を行いました。
-
パナソニックワンダースクールプロジェクト タブレット端末説明会
- 公開日
- 2014/08/01
- 更新日
- 2014/08/01
お知らせ
7月31日(木)に、パナソニックワンダースクールプロジェクトに関わる、タブレット端末41台と大型モニター、関連ソフトが出川小学校に搬入され、取扱に関する説明会が開催されました。
パナソニックのシステムエンジニアの方を講師として、先生役をしていただき、私たち出川小学校の職員は児童役として、機器とソフトウェアの使い方を学びました。
2学期から、大いに活用していきます。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
予定はありません
タグ
リンク
学校情報
校歌
気象情報
東海地方の気象警報・注意報
気象庁ホームページ
ピンポイント出川町の天気
中電 雷情報
春日井市の情報
春日井市ホームページ
春日井市内の小中学校紹介
市PTA連絡協議会
NHKのページ
周辺地図
学校周辺地図
JR神領駅の時刻表(JR各駅の時刻表検索で神領駅を入力)
給食の献立
学習支援
学習リンク
「おうちで学ぼう!」NHK for School
子供の学び応援コンテンツリンク集(文科省)
わくわくサイエンスリンク集(文科省)
学びをとめない未来の教室「小学校・個人向けサービス」(経済産業省)
おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会)