-
不審者情報
- 公開日
- 2016/07/30
- 更新日
- 2016/07/30
お知らせ
緊急メールでお知らせした件です。27日(水)の午後4時30分頃に、堀ノ内町4丁目地内で、男が遊んでいた男児らにナイフを見せ「刺そうか」と脅したという事件があったと連絡がありました。 警察などが周辺をパトロールをしているとのことですが、ご家庭でもご注意ください。
■発生日時
7月27日(水)午後4時30分頃
■発生場所
春日井市堀ノ内町4丁目地内
■状況
男が、遊戯中の男児らにナイフを見せ「刺そうか」と脅した
■被疑者等
男1名、年齢30歳くらい、身長175センチから180センチくらい、やせ型、
黒色短髪、丸顔、白色マスク、黒色半袖Tシャツ、ハーフジーンズ -
来週月曜日8月1日は出校日
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
今日の学校
夏休みが始まって約10日、みなさんどんな生活をしていますか?来週月曜日は、全校出校日です。久しぶりに元気なみなさんに会うこと楽しみにしています。
-
保護者の皆様へ
- 公開日
- 2016/07/26
- 更新日
- 2016/07/26
お知らせ
「ポケモンGO」について、安全に楽しく遊ぶために、内閣サイバーセキュリティセンターから注意事項をまとめた資料が発表されています。このゲームを遊ぶ前に一度お読み頂きたいと思います。さらに、使用のルールについて話し合うなどして頂き、トラブル・事故に巻き込まれないように、十分ご注意ください。
内閣サイバーセキュリティセンターから注意事項→http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf -
市陸上大会
- 公開日
- 2016/07/22
- 更新日
- 2016/07/22
今日の学校
22日(金)、朝は雨を心配しましたが、その後は晴天に恵まれる中、市陸上大会が行われました。本校は、不二小会場での大会に出場しました。これまでの練習の成果をよく発揮し、個人4人とリレー2チームが3位以内に入り表彰状を頂くことができました。
*写真はちょっとたくさんありますので整理後に掲載します。お待ちください。 -
明日は市陸上大会
- 公開日
- 2016/07/21
- 更新日
- 2016/07/21
今日の学校
明日22日は、市陸上大会。本日21日は、最後の練習を行いました。明日は、今までの練習の成果を発揮して、めざせベスト記録!!
-
教室エアコン工事本格化
- 公開日
- 2016/07/21
- 更新日
- 2016/07/21
今日の学校
この夏休み中にすべての普通教室へエアコンが設置されます。すでに多くの教室にエアコン本体が設置されました。これからは、配管工事・電気工事が本格的に行われます。
-
夏休みスタート
- 公開日
- 2016/07/21
- 更新日
- 2016/07/21
今日の学校
夏休みが始まりました。プール開放もスタートです。今日は、こんな感じでした。
-
1学期のゴール
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
今日の学校
終業式後には、写真のように各クラスでの活動。担任の先生と1学期を振り返りながら、一人ずつ「あゆみ」を受け取ったり、昨日の大掃除できれいにすることができなかったところをみんなできれいにしたりと各クラスで2時間活動して、1学期のゴールになりました。
-
代表児童激励会
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
今日の学校
終業式の後には、代表児童激励会を行いました。男鹿交流、市長とわくわくトーク、陸上大会に学校代表として参加する児童それぞれから決意表明がありました。また、激励の言葉を送りました。がんばれ!
-
1学期終業式
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
今日の学校
20日(水)は、1学期終業式。終業式では、次のようなことを話しました。
『おはようございます。梅雨があけて夏がやってきました。あっという間に約100日が過ぎ、今日で1学期は終わりです。一番がんばったこと、一番楽しかったことは何ですか。始業式でこの1年間にがんばってほしいことを4つ話しました。「元気なからだ」「進んで元気にあいさつ」「いいとこみつけ」「自分でできることを増やそう」でした。どうでしたか?みんなのがんばっている姿を振り返ってみましょう。
この4つにあわせて毎月の言葉を作っていました。6年のみなさんに、毎月の言葉について振り返ってもらいました。結果を紹介します。
黄色が長いほどよくできたということです。昨年にくらべると、どの月もよくできていると思います。7月の「自分のいのち・安全は、自分でまもる」がいちばんよくできたようですね。6月の友だちのいいとこみつけの感想をちょっと紹介しましょう。
「友だちのいいところをみつけると、ぼくもがんばろうと思えた。」
「いいところをみつかたけど、その子につたえることができなかった。」
「毎日、気にしてみると、いろいろなことが友だちの行動からよくわかるようになった。」
こういったことから、みんながよくがんばり、成長できた1学期だったということができるでしょう。ただ、4月の「あいさつ」は、もう少しですね。あいさつは、2学期もっとがんばってほしいです。
ところで、今日はこのあと「あゆみ」を渡します。お家の人と一緒に、「あゆみ」を見ながら、しっかり振り返ると、これからやるべきことがわかってくると思います。そんなことがわかったら、夏休みの最初の日からがんばることです。
最後にお話ししたいことは、「健康で安全な夏休みを過ごそう」です。夏休みには、いつもはできないことに、特に本をいっぱい読んだり、何か作品を作ったりしてほしいです。でも、そのためには元気でないといけないですね。「自分の命は自分で守る」です。どんなことが危なくて、どうすると安全なのか、その場でよく考えて行動することです。一番気を付けるのは、交通安全。飛び出しは絶対だめですね。道路で遊ぶのも。
そして、もう一つは、「今は何をする時ですか?」です。自分で考えて規則正しい生活です。ゲームばかりの夏休みはだめですよ。この2つが夏休みの言葉です。もう一つ、困ったことがあったら、すぐに近くの大人に相談です。
さあ、どんな夏休みを創ることができるかな。成長したみなさんと出校日や9月1日に元気に会えることを楽しみにしています。元気で!!』 -
学期末の大掃除
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
今日の学校
終業式まで残り1日。19日は、大掃除を行い、普段できなかったところまで、きれいにしました。
-
もうすぐ陸上大会
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
今日の学校
22日の陸上大会まで、残りわずかとなりました。出場する選手も決まりました。残りの練習に集中!
-
今週の授業から その3
- 公開日
- 2016/07/15
- 更新日
- 2016/07/15
今日の学校
さらに続きです。最初の4枚は、5年の水泳の授業の最終回として、「着衣水泳」を行いました。後半の4枚は、14日午後に行われた「通学班会議」の様子です。1学期の登下校の反省をしたり、夏休みの注意事項を確認したりしました。プール開放時の集合時刻の確認も行いました。
-
今週の授業から その2
- 公開日
- 2016/07/15
- 更新日
- 2016/07/15
今日の学校
続きです。今週の授業の様子です。
-
今週の授業から その1
- 公開日
- 2016/07/15
- 更新日
- 2016/07/15
今日の学校
1学期の残りわずかになりました。写真は、今週の各学年の授業の様子です。1学期のまとめの授業やこれまでの成果を発表する授業などにみんながんばっています。
-
個人懇談会ありがとうございました
- 公開日
- 2016/07/12
- 更新日
- 2016/07/12
今日の学校
先週の木曜日から行っていました個人懇談会は、本日12日(火)で終了しました。お忙しい中、たいへんありがとうございました。夏休みまで残り1週間になりました。1学期の締めくくりと夏休みの準備を進めましょう。写真は、月・火の授業の様子です。
-
今週の授業から
- 公開日
- 2016/07/08
- 更新日
- 2016/07/08
今日の学校
昨日7日(木)から個人懇談会が始まりました。1学期の残りは、7日だけになりました。1学期をきちんと振り返り、夏休みにがんばることを決める大切な期間です。写真は、今週後半の授業の様子です。暑い中ですが、みんな集中してがんばっています。暑い教室ものこりわずか。夏休み中にエアコン設置工事が行われますので。
-
今日は七夕
- 公開日
- 2016/07/07
- 更新日
- 2016/07/07
今日の学校
今日は7月7日。七夕ですね。1年生の教室の前には、こんなかざりが。
-
正門をよく見ると
- 公開日
- 2016/07/07
- 更新日
- 2016/07/07
今日の学校
正門をよく見たら、写真のように、セミのぬけがらが。正門の周りには、土の部分はありません。いったいどこからでてきたのでしょうか?
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2016/07/07
- 更新日
- 2016/07/07
今日の学校
7日(木)は、朝から厳しい暑さ。暑い中ですが、毎週木曜日のあいさつ運動が行われました。