学校日記

  • 第1回公開校内授業研究会

    公開日
    2019/06/29
    更新日
    2019/06/29

    今日の学校

     28日(金)に公開校内授業研究会を行いました。写真は、金曜日の授業などの様子です。みんながんばっています。本校はこの9年間、さらにわかりやすい授業をめざして、どのように授業を進めるといいのか、互いに授業を見合って検討をしてきました。28日(金)は、6−2の算数の授業を全員で見て、よりよい授業のためにどうするといいのかを検討し、最後に指導を頂いているお二人の大学の先生から指導を受けました。今回も市内の他の小中学校からの参加者がありました。2学期も3学期もこのような授業研究会を行い、さらにより良い授業をめざしていきます。

  • 6月26日朝会

    公開日
    2019/06/29
    更新日
    2019/06/29

    今日の学校

    26日(水)の朝は、久しぶりの朝会でした。次のようなことを話しました。
    『おはようございます。6月は運動会から始まりましたね。みんなのがんばりでいい運動会にできました。先週金曜日は、3年ぶりに市の陸上大会が開催されて、先ほど表彰したように、陸上部の皆さんはとてもよくがんばりました。そして、土曜日は、学校公開、引き渡し訓練、資源回収でしたね。とても多くの資源を集めることができました。みなさん、ありがとう。
     そして、最近の授業の様子です。先週の月曜日には、みなさんが行く南城中の先生方が全員みえて、456年の授業を見て頂き、みんなの授業で頑張る姿、ノートなどとても驚いて見えました。すばらしいことです。他にも何人も授業の様子を見にみえましたし、今週の金曜日にも多くの方が見にみえます。先生たちもどうしたらいい授業ができるのか、がんばっています。
     ところで、1学期は、残り4週間となりました。1学期のまとめと夏休みに備える大切な4週間です。1学期にがんばったこと、できるようになったことを確認し、さらに、みんなのおかげでこのようにできたことに感謝して、1学期を終えてほしいと思います。ところで、6月の言葉は、友だちのいいとこみつけでしたね。みなさんは、どんないいところみつけましたか?
     最後に、いつも朝会の終わりの方で交通安全のことを言っていますが、雨の日が多い時期です。特に注意が必要です。どうしてだかわかりますか?かさをさしている時とさしていない時のちがいわかりますよね。車が来ることが分かりにくいのはどちらですか?そうですね。かさをさしていると車よく見えなくて危険ですね。今週末は、雨がいっぱい降るようです。ということで、残り4週間にみなさんに一番がんばってほしいことは、交通安全・安全な生活。なので、7月の言葉は、「自分のいのち・安全は自分でまもる」です。大切なのは、他の人に言われるのではなく、何をすると危ないのかを自分で考えることができるようになることが大切です。
     ところで、昨年のこの時期に大阪で大きな地震がありましたね。そのあとで、登下校中に大きな地震にあったときには、塀や建物に十分注意して学校へ、ただ、家の方が近くて、家に誰かいるなら家へといったことを皆さんに伝えました。今年も先週に他のところで大きな地震がありました。もう一度このことを確認したいと思います。
     さあ、残り4週間、安全にすごして、1学期を終えましょう。』

  • 市陸上大会 その2

    公開日
    2019/06/23
    更新日
    2019/06/23

    今日の学校

     その2です。これまでの練習の成果を発揮し、12種目中9種目で1位となりました。おめでとう!陸上部の皆さん、これまでの練習で身につけたことをこれからの生活に役立ててください。

  • 市陸上大会 その1

    公開日
    2019/06/23
    更新日
    2019/06/23

    今日の学校

     21日(木)、3年ぶりに市陸上大会が行われました。これまでは、夏休み中に4つの会場で行われていましたが、暑い時期を避け、しかも短時間に開催できるように数校での開催に変更して行われました。本校は、不二小会場で、不二小と高座小の3校との大会に出場しました。

  • 「学校公開・引き渡し訓練・資源回収」ありがとうございました

    公開日
    2019/06/22
    更新日
    2019/06/22

    今日の学校

     本日22日(土)の「学校公開・引き渡し訓練・資源回収」について、たいへん多くの保護者の皆さんにご参加頂きました。たいへんありがとうございました。午後は、予想以上のいい天気になり、暑い中での資源回収となりましたが、多くの資源を回収することができました。暑い中、たいへんありがとうございました。

  • 学校公開・引き渡し訓練・資源回収は予定通り行います

    公開日
    2019/06/22
    更新日
    2019/06/22

    今日の学校

    画像はありません

    本日22日土曜日の学校公開・引き渡し訓練・資源回収は、予定通り行いますので、よろしくお願いいたします。
     午前中に少し雨が降る模様ですが、昼には回復して、午後は大丈夫のようですので、資源回収も予定通り実施します。

  • 明日22日(土)は、学校公開・引き渡し訓練・資源回収

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     すでにご案内の通り、明日22日(土)は、学校公開・引き渡し訓練・資源回収です。学校公開は、2時間目と3時間目の授業で、その後に引き渡し訓練です。
     午後の資源回収について、現在の予報によると、天気は大丈夫のようです。よろしくお願いいたします。 

  • 「なかよし班活動」で「読み聞かせ」

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     現在、あじさい読書週間中です。19日(水)の「なかよし班活動」では、班ごとに6年生の班長による読み聞かせが行われました。6年の班長さんが、ちょっぴり苦労しながらも、読み聞かせをがんばっていました。班長さん、ありがとう!

  • 第13回運動会 その18(最終回)

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     最後に、整理体操・ストレッチと閉会式です。今年の運動会は、15対11で赤組の勝利で幕を閉じました。赤組の勝利は久しぶりです。どの学年も全力でがんばり、いい運動会を創ることができ、スローガンの通りに、なかまとの絆を深めることができたと思います。また、高学年のみなさんの準備・当日の係・片付け、とてもしっかりできたこと、とてもすばらしいです。保護者・地域の皆様には、子どもたちにご声援を頂きまして、たいへんありがとうございました。
     また、保護者アンケートについて、ご協力をありがとうございました。半日日程への変更などの改善点について評価頂きました。今後、教職員の反省も含めて、来年度に向けての検討を進めます。

  • 第13回運動会 その17

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     最後のレースは、男子の紅白対抗リレー。こちらも7対3で、赤の勝利。男女とも赤が勝って4点追加。

  • 第13回運動会 その16

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     紅白対抗最後の競技は、各学年の選抜選手による紅白対抗リレー。女子は、7対3で、赤。

  • 第13回運動会 その15

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

    6年。「Continue Trying」の後半のマスゲームの部分です。

  • 第13回運動会 その14

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     各学年の演技の最後は6年。組み立て体操とマスゲームをミックスした演技は4年目で、今年度も再び演技を完全にリニューアルして新しい演技を披露しました。「Continue Trying」

  • 第13回運動会 その13

    公開日
    2019/06/21
    更新日
    2019/06/21

    今日の学校

     ずいぶん間があいてしまいましたが、続きを急ぎ掲載します。次は5年生の騎馬戦です。赤白引き分けで、11対11。最後の種目で勝敗が決まることに。

  • よりわかりやすい授業をめざして

    公開日
    2019/06/17
    更新日
    2019/06/17

    今日の学校

     写真は、17日(月)の授業の様子です。今年も、よりわかりやすい授業をめざして、先生たちは、いろいろなチャレンジをしています。今日は、6年と4年で授業研究をおこないました。また、午後には、南城中のすべての先生方が来校されて、授業を参観されました。その後には、本校での授業づくりについて説明しました。

  • 陸上部選手激励会

    公開日
    2019/06/17
    更新日
    2019/06/17

    今日の学校

     17日(月)朝に、市陸上大会に学校代表として参加する選手激励会を行いました。代表の皆さんから決意表明があり、その後は激励の言葉を送りました。残り数日ですが、最後まできちんと準備をして、当日は全力でがんばれ!

  • プールスタート なかよし班活動も本格的にスタート

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    今日の学校

     12日(水)のいろいろな場面です。朝は、なかよし班活動からスタート。1・2時間目は気温が低く、プールに入ることができませんでしたが、3時間目の4年生からは、気温が上がってOK!いよいよプール指導がスタートしました。最後は、1週間後に迫った市陸上大会に向けて、各種目の選手が決まり、発表されました。

  • 第13回運動会 その12

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    今日の学校

     続いては、4年「よさこいソーラン〜よっちょれ〜」 今年の4年生も元気いっぱいの踊りでとてもよかった!!

  • 今週前半の授業から

    公開日
    2019/06/11
    更新日
    2019/06/11

    今日の学校

     写真は、今週前半の授業の様子です。今日は気温が上がらずに、プールに入れず、残念。明日は、どうでしょうか?

  • 第13回運動会 その11

    公開日
    2019/06/11
    更新日
    2019/06/11

    今日の学校

     次は、1年「玉入れ」(いけいけぴっかぴか)です。合間に音楽に合わせて踊りながらの玉入れ。50対37で赤の勝ち!ついに赤が追いつき、10対10の同点。