学校日記

  • 今日は遠足

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    今日の学校

     入学式から3週間、そして、4月最後の授業日です。本日27日(金)は全校が遠足へ。いい感じで雲が出ていて、さわやかな天気になりました。写真は出発時の様子です。

  • PTA総会・学級懇談会・授業参観ありがとうございました

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    今日の学校

     26日(木)に授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。お忙しいところ、多くの保護者のみなさまにご参加頂きまして、たいへんありがとうございました。
     また、29年度PTA役員の皆様、1年間たいへんありがとうございました。そして、30年度PTA役員の皆様、これからの1年間、よろしくお願いいたします。

  • 明日26日(木)は、授業参観・PTA総会・学級懇談会

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    今日の学校

     明日26日(木)は、授業参観・PTA総会・学級懇談会です。
     日程は、ご案内の通り
    ・授業参観  13:25〜14:10
    ・PTA総会   14:20〜15:00(体育館)
    ・学級懇談会 15:10〜15:50(各教室) です。
     お忙しいところですが、よろしくお願いいたします。

    *写真は、今週の授業の様子です。

  • 第1回代表委員会

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    今日の学校

     24日(火)の帰りに、今年度最初の代表委員会を行いました。前期の活動方針が承認され、「あいさつ運動」の進め方も話し合いました。代表委員の皆さん、半年間よろしくお願いします。

  • 緊急連絡メールのテストメールをお送りしました

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    お知らせ

    /images/no-image.png

     本日(24日)午前中に、緊急連絡メールのテストメールをお送りしました。
     すでに多くの方に確認していただいていますが、まだの方は至急ご確認いただき、空メール返信をよろしくお願いします。お手数をおかけします。
     なお、まだ未登録の方は、早めに登録をお願いします。メールが届かない方もみえるようです。再登録用紙をお渡ししますので、再登録をよろしくお願いします。
    *金曜日の遠足についての連絡で使用する予定です。(雨天延期連絡など)

  • 避難訓練を実施しました

    公開日
    2018/04/20
    更新日
    2018/04/20

    今日の学校

     20日(金)に今年度1回目の避難訓練を実施しました。新しい教室からの避難経路の確認と運動場での隊形の確認が今回の避難訓練の主な目的です。この地区で震度5強の地震が発生し、その後に配膳室から出火という想定で行いましたが、避難指示から4分ほどで避難完了し、その後1分ほどで点呼完了と、今年もきちんと訓練を行うことができました。

  • 通学班会議を行いました

    公開日
    2018/04/19
    更新日
    2018/04/19

    今日の学校

     19日(木)5時間目に今年度最初の通学班会議を行い、登下校の安全について確認をしました。終了後は、はじめての通学班での下校を担当の先生と一緒に行い、通学路の安全確認も行いました。

  • 1年生給食開始

    公開日
    2018/04/18
    更新日
    2018/04/18

    今日の学校

     18日(水)から1年生の給食が始まりました。はじめての給食ですので、当然とても準備に時間がかりますので、他の学年での給食の様子を撮影した写真で説明した後、4時間目の途中から準備を開始しました。はじめての給食当番でしたが、なんとか配膳することが出来ました。そして、みんなではじめての給食(今日は、定番のカレー!)をおいしく頂くことができました。

  • 離任式

    公開日
    2018/04/16
    更新日
    2018/04/16

    今日の学校

     16日(月)は、この4月に別の学校などに転任された4名の先生方とのお別れの式(離任式)を行いました。一部の先生の公務の関係で、朝と午後の2回に分けて行いましたが、それぞれの先生方から、出川小での思い出や新しい学校などの様子などのお話がありました。今年も別れの悲しさから涙する子もいましたが、きちんと4名の先生方の最後のお話を聞くことができました。その後、代表児童が一言そえながら花束を贈り、最後に感謝の気持ちを込めて、元気に校歌を歌い、先生方を見送りました。
     4名の先生方、新しいところでも健康に気をつけて、がんばってください!

  • 今日は学級写真撮影

    公開日
    2018/04/13
    更新日
    2018/04/13

    今日の学校

     1学期の最初の1週間が終わりました。今日は学級写真の撮影。今年も欠席者は少なく、ほとんどのクラスが全員そろっての写真撮影となりました。来週は、1年生も給食が始まります。

  • 正門横に公衆電話が設置されました

    公開日
    2018/04/13
    更新日
    2018/04/13

    今日の学校

    春休み中から工事が行われていましたが、正門横に公衆電話が設置されました。この地区に全く公衆電話が設置されていないことから、正門横のスペースに設置することとなりました。万一の時に役立ちますね。

  • 第1回PTA全委員会

    公開日
    2018/04/12
    更新日
    2018/04/12

    今日の学校

     12日(木)午前に第1回目のPTA全委員会を開催しました。今年度の役員予定者とすでに選出されている委員の皆さんに集まって頂き、今後の進め方、総会の持ち方などを確認しました。新役員・各委員のみなさん、この1年間よろしくお願いします

  • 本格的にスタート

    公開日
    2018/04/11
    更新日
    2018/04/11

    今日の学校

     11日(水)から仮の時間割で、授業が本格的にスタートしました。また、2−6年の給食もスタートしました。写真は、11日のいろいろな学年の授業や給食の様子です。

  • 平成30年度1学期始業式 その3

    公開日
    2018/04/09
    更新日
    2018/04/09

    今日の学校

     最後のその3は、始業式後の各学級での最初の活動の様子です。ちょっと緊張している雰囲気がありましたが、担任の先生からのこの1年間頑張ってほしいことについてのお話をとても集中して聞いていました。
     明日から本格的に各学級での活動が始まります。今日のがんばろうという気持ちを忘れずに、この1年間小さな努力の積み重ねで、みなさんが大きく成長することを楽しみにしています。でも、まずは新しい仲間と仲良くなることですね。そのためは、すてきなあいさつから!

  • 平成30年度1学期始業式 その2

    公開日
    2018/04/09
    更新日
    2018/04/09

    今日の学校

     その2は、着任式・始業式・対面式の様子です。いつも以上に落ち着いた態度やしっかりしたあいさつや歌声で、とてもいい1年間のスタートの場でした。始業式では、次のようなことを話した後、担任発表をしました。
    『出川小の平成30年度が始まりました。全員が春休みの間、元気にすごして、進級しました。おめでとう。先週金曜日に、116人の新1年生が入学し、30年度もちょっと人数が減りましたが、全校児童712人でスタートです。今年度は、3年と4年が3クラスです。
     さて、新6年生、いい感じですね。最高学年になり、がんばろうという気持ちを感じます。皆さんが出川小のリーダーです。自信を持って、勉強やスポーツ、児童会活動など、学校生活のあらゆる場面で、下級生をリードしてください。期待しています。
     他の学年のみなさんも、新しいクラスのなかまと早く友だちになり、みんなで力を合わせて、元気で笑顔で笑いいっぱいの楽しいクラス・学年を、そして出川小をつくりましょう。
     さて、これからこの1年間がんばってほしいことをお話しします。2年から6年のみなさんにはこれまでも話してきたことです。今年は「あ」からはじまることば3つです。
     1つ目の「あ」は、「あんぜん」です。交通安全、そして、毎日元気に過ごすためには「元気なからだ」です。
     2つ目の「あ」は、「あいさつ」です。みんなと友だちになるには、わかりあうことから。そのためには、「自分から進んで元気にあいさつ」さらに、その先には「いいとこみつけ」です。
     3つ目の「あ」は「あたま」です。頭をフル回転して、小さな努力を積み重ねてできることを増やしていきましょう。
     今話しをした「あんぜん」「あいさつ」「あたま」の3つのことは、どれも「あたりまえ」のことですね。4つめの「あ」ですね。
     この3つの「あ」たりまえのことを「で」きるように「が」んばり「わ」らいいっぱいの楽しい学校にしましょう。
     今年も特に1学期に大切にしてほしいことは「自分から進んで元気にあいさつ」です。ということで、4月の言葉は、「まずは、すてきなあいさつから」です。
     最後に、どんなに元気でも、がんばっていても、困ったなあ、どうしようかなと思うこともあると思います。そんなときは、一人で悩まないで、先生方や友だち、おうちの人に何でも相談してください。学校は、信頼できる友だちや、あなたたちを大切に見守る先生方がいるすばらしい所です。毎日元気に学校に来てください。』

  • 平成30年度1学期始業式 その1

    公開日
    2018/04/09
    更新日
    2018/04/09

    今日の学校

     久しぶりに元気な声が学校に戻ってきました。4月9日(月)、30年度第1学期始業式を行いました。今年は昨年と違って晴天の始業式で、クラス発表などスムーズに進みました。今年度は、712人・26クラスでスタート。写真は、登校・クラス発表から体育館入場までの様子です。

  • 30年度入学式 その3

    公開日
    2018/04/06
    更新日
    2018/04/06

    今日の学校

     その3は、入学式後の教室での様子や体育館での記念撮影の様子です。来週から本格的な小学校生活がスタートします。元気にがんばりましょう!

  • 30年度入学式 その2

    公開日
    2018/04/06
    更新日
    2018/04/06

    今日の学校

     その2は、入学式の様子や退場時の様子です。式辞では「あ」と「い」で始まることばの「あいさつ」「いのち」を大切にといったことを話した後、担任の紹介を行いました。その後は、PTA会長さんのあいさつ、6年児童代表の歓迎の言葉と続きました。

  • ご入学おめでとうございます!30年度入学式 その1

    公開日
    2018/04/06
    更新日
    2018/04/06

    今日の学校

     平成30年度の入学式を4月6日(金)に行いました。天候をとても心配しましたが、なんとか午前中は雨が降らずに、116名の元気いっぱいの新入生が入学しました。ご入学おめでとうございます。
     今日から6年間の出川小学校での生活が始まりました。みなさんの成長を楽しみにしています。その1は、開式までの様子です。

  • 明日は入学式

    公開日
    2018/04/05
    更新日
    2018/04/05

    今日の学校

     明日6日(金)は入学式。元気いっぱいの116人が本校に入学をします。6年間の小学校での生活をスタートする新入生を迎え入れる準備は完了しました。天気はとても心配ですが、午前中はなんとかもってほしいと願っています。でも、そんな天気を吹き飛ばすような元気いっぱいの新入生の皆さんとの出会いをを楽しみにしています。

カレンダー

2018年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

予定

予定はありません

タグ

RSS