- 
                
                    児童会役員選挙- 公開日
- 2014/02/20
 - 更新日
- 2014/02/20
 児童会 2月20日(木)、平成26年度前期児童会役員選挙が行われました。 
 この1週間、どの候補者も一生懸命に選挙運動をしてきました。放課には、大きな声で呼びかけをしていました。
 そして、この日は立ち会い演説会。緊張しながらも、責任者とともに自分のアピールができました。
 3年生から5年生の皆さんによる投票で、来年度の児童会役員6名が選ばれます。出川小を引っ張っていくリーダーとしてがんばってください。
 
- 
                
                    第8回なかよしタイム- 公開日
- 2014/02/17
 - 更新日
- 2014/02/17
 児童会 2月17日(月)、今年度最後となる第8回なかよしタイムを行いました。 
 今回は、初めて5年生が進行役を務めました。5年生の子どもたちは、あと1か月で卒業する6年生から学校のリーダーを引き継いでいくことになります。今日の役目はその第1歩になりました。
 会の終わりには、これまでまとめ役をしてくれた6年生に1年間のお礼を言いました。6年生のみなさん、1年間、おつかれさまでした。
 
- 
                
                    雪の日 1年生は雪遊び- 公開日
- 2014/02/14
 - 更新日
- 2014/02/14
 お知らせ 2月14日(金)、雪が積もりました。運動場は、真っ白です。 
 先週の雪が降った日は土曜日でしたが、今回は子どもたちが学校に登校しています。1年生は1限の生活科の時間に雪遊びを楽しみました。
 
- 
                
                    PTA美化ボランティア- 公開日
- 2014/02/10
 - 更新日
- 2014/02/10
 お知らせ 2月10日(月)、PTAの美化ボランティア活動が行われました。 
 この日の活動の1つ目は、体育館の高所の掃除です。普段、子どもたちの手が行き届かない場所をきれいにしていただけました。
 次に行ったのは、鉢植えのラッピングです。卒業式や入学式に彩りを添える花の鉢に飾り付けをしていただけました。
 3月には、卒業式の前日に準備をお手伝いしていただけます。これまでも、花の種まきやトイレの掃除などしていただいています。いつも、ありがとうございます。
 
- 
                
                    第4回校内授業研究会- 公開日
- 2014/02/05
 - 更新日
- 2014/02/05
 授業研究・研究発表会 2月5日(水)、第4回校内授業研究会を開催しました。 
 立春を過ぎても氷点下の朝となったこの日ですが、春日井市内をはじめ県内外の学校、教育委員会の先生方や教育機器関係の企業の方々等、150名以上の皆様にお越しいただけました。
 午前中には8学級の授業を公開し、午後には4学級の研究授業をもとに協議会を行いました。その後、玉川大学教職大学院教授 堀田龍也先生より、指導・助言を賜りました。
 今年度の授業研究会は今回で最後となりますが、今後も子どもたちのために、よりよい授業づくりを目ざして研究に取り組んで参ります。これからもよろしくお願いいたします。
 
- 
                
                    第4回校内授業研究会- 公開日
- 2014/02/05
 - 更新日
- 2014/02/05
 授業研究・研究発表会 その2 
- 
                
                    第4回校内授業研究会- 公開日
- 2014/02/05
 - 更新日
- 2014/02/05
 授業研究・研究発表会 その3 
