-
2月が終わります!!
- 公開日
- 2010/02/26
- 更新日
- 2010/02/26
お知らせ
今日は(26日)2月最後の登校日。来週の最初の登校日はもう3月です。いよいよ卒業式が間近になってきました。
今日は5年生のみなさんが,日頃お世話になっている環境整備ボランティアの方々を講師に迎え,卒業式や入学式の際に式場で飾られる花鉢のラッピングを行いました。
はじめは悪戦苦闘していた5年生でしたが,慣れるにつれだんだん作業が早くなっていきました。
はじめ寒かった2月でしたが,オリンピックがはじまった頃から暖かい日が続きました。このまま暖かな3月になりそうです…。年度の終わりとなる3月です。学年のまとめをしっかりやっていきたいと思います。 -
来年度前期の企画委員は…?
- 公開日
- 2010/02/25
- 更新日
- 2010/02/25
児童会
今日(25日)の午後,来年度前期の児童会役員(企画委員)の立会演説会と投票が行われました。
今回の選挙では,5年生(新6年)の委員定員3に対し7人が立候補し,4年生(新5年)の委員定員3に対し9人が立候補しました。
立候補者は自分の思いを一生懸命伝えていました。緊張しがちな場面ではありましたが,どの子もよくがんばっていました。また,3年生も今回初めて投票することになりましたが,話を真剣に聞いて投票していました。
投票結果は明日・26日のお昼の放送で発表され,同時に児童会室前に掲示されます。 -
児童会の放課企画 2日目
- 公開日
- 2010/02/24
- 更新日
- 2010/02/24
児童会
今日(24日)の2限放課に,児童会企画「集まれ集まれ出川っ子」2日目のドッジボールが行われました。写真で見ていただくとおわかりだと思いますが,とても多くの子が参加してくれました。おかげでたいへん盛り上がりました。明日が最終日…また多くの子が参加してくれると嬉しいです!
-
今年度最後のクラブ活動 その2
- 公開日
- 2010/02/23
- 更新日
- 2010/02/23
お知らせ
画像は運動系のクラブの様子です。
-
今年度最後のクラブ活動
- 公開日
- 2010/02/23
- 更新日
- 2010/02/23
お知らせ
年度末を控え,いろいろなことで「今年度最後」という行事が増えてきています。今日は最後のクラブ活動…。1年間のまとめの活動を行いました。
画像は10のクラブの今日の様子です。他学年との交流ができるクラブ活動は,通常の教室での学習とは一味違う活動になります。みんな最後の活動を真剣に取り組んでいます。
6年生にとっては小学校最後になるクラブ活動でしたが,中学校へ進学してからはじまる部活動にもいきてくる活動になったのではないでしょうか…。また,在校生にとっても今年の6年生を手本にして他学年との交流をしていってほしいと思います。 -
放課だよ!集まれ集まれ出川っ子!!
- 公開日
- 2010/02/23
- 更新日
- 2010/02/23
児童会
今日(23日)から明後日まで,児童会が「放課だよ! 集まれ集まれ出川っ子!!」と銘うった企画を行っています。これは寒い冬でも外で元気よく遊んでもらおうという目的で,かつ学校中が仲よく遊べる機会を…と,児童会で設けた企画です。
今日は外に出ていると暖かさを感じる気温で,少し動くと汗ばんでくるような日でしたが,たくさんの子が参加してくれました。
今日は「けいどろ」,明日は「ドッジボール」,明後日は「こおりおに」という内容です。たくさんの子の参加を待ってま〜す! -
感謝の気持ちを行動で 〜6年生奉仕作業
- 公開日
- 2010/02/22
- 更新日
- 2010/02/22
お知らせ
今日(22日)の午後,もうすぐ卒業という時期を迎えた6年生が,奉仕作業を行ってくれました。日頃あまり行うことができない廊下の網戸の掃除や,廊下の壁の汚れとりなどに頑張ってくれました。
黙々と作業に取り組む姿は6年生のみなさんの「やる気のあらわれ」だったのではないかと思います。6年生のみなさん,お疲れ様でした!そしてありがとう!! -
平成22年2月22日の2年2組
- 公開日
- 2010/02/22
- 更新日
- 2010/02/22
お知らせ
今日は2月22日…前回(2月2日)よりもさらに2が一つ多い「2並び」の日になりました。今日の画像は2年2組の給食中の様子です。画像の中には出席番号が22番の子もいます。
本当は2時22分にでも撮影しようかと思ったのですが,さすがにそこまでは…と思いましたので,給食中の撮影にしました。 -
学校保健委員会 〜ふわふわ言葉とちくちく言葉〜 NO.2
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
保健室
意見交換では、児童のみなさんも、先生方からも、たくさんの意見が出ました。
5・6年生の児童のみなさんには、今日使用したピンク色の要項(アンケート結果やまとめ等がのっています)を配りましたので、ご家庭でも一度ご覧いただけたらと思います。 -
学校保健委員会 〜ふわふわ言葉とちくちく言葉〜 No.1
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
保健室
今日の6時間目、5・6年生を対象に、体育館で学校保健委員会が開かれました。
今年度は、「言葉」について考えました。
保健委員のアンケートや紙芝居の発表、意見交換を行いました。 その後に、活発な意見交換が行われ、言葉の使い方や言い方などについて深まったと思います。
保健委員の人達は、今日の日のために、一生懸命練習してきました。聞きやすく、すばらしい発表でした。お疲れさまでした! -
最後のなかよし集会 〜ありがとう!6年生
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
児童会
昨日(18日)の朝,今年度最後のなかよし集会がありました。一年間楽しく遊んできましたが,今回が最後ということで今までの感謝の気持ちをこめて楽しく遊ぶことができました。
6年生のみなさん,一年間リーダーとしてよく活躍してくれました。ありがとう! -
もうすぐ小学生!
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
お知らせ
昨日(18日)校区内にあるいずみ幼稚園の年長さんが,出川小学校を訪ねてくれました。4月から新しい仲間になる年長さんたちは,放課には在校生といっしょに遊び,授業の時間には体育の様子を見学したり,教室に座って中の雰囲気を感じたりしました。
また,引率されていた幼稚園の先生に,本校の在校生が様子を伝える光景も見られ,和気あいあいとした感じの機会となりました。 -
寒さが少し戻りました…
- 公開日
- 2010/02/17
- 更新日
- 2010/02/17
お知らせ
今日(17日)は朝方たいへん冷え込みました。平日に氷点下まで冷え込んだのは10日ぶりくらいになります。1時間目に外で体育をやっていても,風が冷たくじっとしていられない状態でした。
ただ,太陽が高くなるにつれ気温が上がり,昼過ぎには外で遊ぶには絶好の状態となりました。
今日の画像は外で遊ぶ子どもたちの様子です。ボールを使って遊ぶ子,遊具で遊ぶ子,中庭でコマをまわして遊ぶ子と様々な遊び方ですが,みんな楽しそうに遊んでいました。 -
すばらしい歌声でした!
- 公開日
- 2010/02/16
- 更新日
- 2010/02/16
お知らせ
読書集会・縄跳び集会の後に,本校の服部先生による全校のみなさんへの歌のプレゼントがありました。子どもたちは日頃とは少し違った雰囲気の服部先生にびっくりし,さらにすばらしい歌をきいてまたまたびっくり!という感じでした。
なかなかこういった音楽鑑賞の機会はないので,いい経験になりました。 -
縄跳び集会
- 公開日
- 2010/02/16
- 更新日
- 2010/02/16
児童会
読書集会に引き続き,縄跳び集会がありました。
出川小学校では体力づくりの一環で,秋の終わりから縄跳びカードを活用しながらの縄跳びに取り組んでいます。今年も数多くの縄跳び名人と縄跳び名人キッズが誕生しました。
集会では縄跳び名人の人たちに二重とびと二重あやとびの模範演技を披露してもらいました。ビュンビュンと音を立てながら懸命にとんでいた名人たちに,全校で大きな拍手をおくっていました。 -
読書集会
- 公開日
- 2010/02/16
- 更新日
- 2010/02/16
児童会
既報の通りですが,先週の金曜日(2月12日)に読書集会を開きました。本来なら2学期に行う予定の集会でしたが,インフルエンザの流行で延期になり,3学期に開催しました。
読書感想文の優秀作品が読み上げられた後,低中高学年に分かれて図書室の本にちなんだクイズを解きました。
図書委員のみなさん,お疲れ様でした! -
朝一番に集会がありました!
- 公開日
- 2010/02/12
- 更新日
- 2010/02/12
児童会
今日(12日)の1時間目に,図書委員会の「読書集会」,体育委員会の「縄跳び集会」,さらには本校の職員の演奏による音楽鑑賞と,盛りだくさんの集会を開きました。そのどれもが盛り上がる,楽しい内容となりました。来週の本HPでそれぞれの内容を紹介しますので,お楽しみに…。
さて,暖かいけれども雨が多かった今週が終わります。気がつけば2月も半分が終わろうとしています。残り少なくなってきた平成21年度ですが,学年のまとめをしっかりして行きたいと思います。幸い,インフルエンザに罹患している子は少ないので,この調子でいってほしいと願っています。
皆様,よい週末をお迎えください! -
新入学説明会
- 公開日
- 2010/02/12
- 更新日
- 2010/02/12
お知らせ
来年度の4月に入学する1年生の保護者の方を対象に,新入学説明会を本日(12日)行いました。
来年度の新入学児童は,今日現在で132名…。今年度と同様4クラスでのはじまりになりそうです。入学までにどんな準備が必要かという話や,小学校の概要をお話ししましたが,入学してくるみなさんが元気に4月を迎えてくれればいいなと思います。 -
暖かいですね…
- 公開日
- 2010/02/10
- 更新日
- 2010/02/10
お知らせ
今日(10日)は昨日に引き続き,暖かい日になっています。昨日は日差しがあったので気温が上がるのも納得でしたが,今日は曇りで時々小雨が落ちてくるような状況にもかかわらず暖かな日になっています。
予報では14度から15度くらいになるとのこと…これは3月下旬くらいの気温だそうです。子どもたちも元気一杯で遊んでいました。 -
待ち遠しい春
- 公開日
- 2010/02/08
- 更新日
- 2010/02/08
お知らせ
先週の寒さから一転して,今日は比較的暖かな日となりました。こういう暖かい日が増えてくると,まさに春が近づいてくるのでしょうね…。
今日の画像は学校のフェンス際に咲いているノースポール,正門近くに咲いている水仙,そして芽を膨らませているまんさくを紹介します。これらの花や木も春本番を待ち遠しく思っていることでしょうね。