学校日記

  • 6年生の奉仕作業

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    お知らせ

     今週は6年生が校舎のガラス窓ふきのボランティアをしてくれました。各クラスで場所を分担して取り組んでくれましたが,最終日となった今日(2月27日)は,6年3組さんが昇降口の窓ふきに取り組みました。
     みんなが使う昇降口のガラス窓は手のあとがびっしり…でもていねいにきれいにしてくれました。2年間お世話になった校舎をきれいにしてくれた6年生に感謝です。

  • 男子はアーチ作りにがんばる!

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    児童会

     5年生の女子が鉢のラッピングにがんばっていた時,男子は卒業式や卒業生を送る会で使う「花のアーチ」作りにがんばりました。
     今回の件以外にも,在校生を代表していろいろな行事に参加する5年生…こうした作業を通して「最高学年」の自覚を持っていってくれることでしょう。これはきっと今までの5年生が経験してきた道だと思います。

  • 感謝の気持ちをこめて

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    人権の花運動

     まもなく卒業を迎える6年生に感謝の気持ちをこめて,5年生が「人権の花」の一環で育てたパンジーを6年生に送る予定でいます。
     今日(2月27日)の6限に5年生の女子が,PTAの園芸・環境ボランティアの方々を講師に迎えて鉢のラッピングに取り組みました。
     慣れない作業に苦労していましたが,心をこめて鉢のラッピングとリボン作りにがんばっていました。

  • 6年生の合唱練習

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    お知らせ

     今日(2月27日)で2月の登校日が終わります。来週はもう3月…卒業を迎える月になります。
     6年生は最後の月を迎えるべく,様々な準備をしています。卒業式で歌う「旅立ちの日に」「With You Smile」の練習にがんばっているところを撮影してみました。美しい歌声がHPではお伝えできないのが残念ですが,みんな真剣に歌っていました。卒業式や卒業生を送る会で,その美しいハーモニーを聞かせてほしいと思います。
     がんばって! 6年生!!

  • 読書感想画

    公開日
    2009/02/26
    更新日
    2009/02/26

    お知らせ

     各学年で昨年末に取り組んだ「読書感想画」の優秀作品が学校の昇降口のとなりにある「玄関」の掲示スペースに貼ってあります。
     一度作品を鑑賞してみてくださいね★

  • 新しい児童会のリーダーは…?

    公開日
    2009/02/26
    更新日
    2009/02/26

    児童会

     今日(2月26日)の5時間目,平成21年度前期の児童会役員(企画委員)立候補者の立会演説会と,投票が行われました。
     今回の選挙では現5年と現4年から企画委員を選出しますが,投票には現3年生も初めて参加しました。
     立候補者は現5年生は定員どおりの3人で,全員の無投票当選が決まりましたが,現4年生からの立候補が定員3人のところに6人いましたので,今回の選挙で3人を選びます。
     立候補した子たちは,それぞれ自分の思いを堂々と話すことができました。結果は明日の給食時に発表されますが,新役員を中心に高学年が学校を引っ張ってくれればと思います。

  • 光り輝く体育館の校章

    公開日
    2009/02/25
    更新日
    2009/02/25

    施設紹介

     今日(2月25日),体育館のステージの上部にあたる部分に,本校の校章が設置されました。実は1メートル以上ある大きな校章ですが,本校の大きな体育館の中に設置されると実物以上に小さく見えます。
     しかし近寄って見てみると,さすがに「大きな校章だな…」と思えます。金色と黒色で作られた校章は,重厚な雰囲気を出しながら,子どもたちの様子を眺めているような気がします。

  • 雨,雨,雨…

    公開日
    2009/02/25
    更新日
    2009/02/25

    お知らせ

     この時期にしては珍しい,3日連続の「雨」模様…です。子どもたちは外で元気よく遊びたいのですが,この天候ではなかなかそれもかないません。
     先週の本HPでは,暖かくなりましたというお話を出しましたが,この雨続きで肌寒さが戻ってきました。HPをご覧のみなさま,どうか体調管理にはくれぐれもご留意ください。

  • クラブも今年度最終です…

    公開日
    2009/02/24
    更新日
    2009/02/24

    お知らせ

     本日(2月24日),今年度の最終となるクラブ活動がありました。あいにくの天気で運動場で活動するいくつかのクラブが,室内での活動に変更となりましたが,1年間ともに活動してきた4年生から6年生までの仲間と,最後の活動に取り組みました。
     卒業を間近に控えた6年生にとっては,小学校最後となるクラブ活動でした。他学年とともに活動したクラブ活動が,出川小学校でのよい思い出となってくれればと思います。

  • 今年度最後のなかよし班

    公開日
    2009/02/23
    更新日
    2009/02/23

    児童会

     今年度,継続して活動してきた「なかよし班」活動が,今日(2月23日)最終となりました。今朝はあいにくの天気で,予定通りに活動できなかった班もありましたが,そこは1年間いっしょに活動してきた班だけあって,臨機応変に活動していました。
     6年生のみなさん,今までなかよし班の中心としてよくがんばってくれましたね。ありがとうございました!

  • まとまった量の雨でした

    公開日
    2009/02/20
    更新日
    2009/02/20

    お知らせ

     昨日の晩から今日にかけて,まとまった量の雨が降りました。水はけのよい本校の運動場ですが,さすがに全体が水たまりの状態になりました。
     今朝の登校時にはやや強い雨が降っていたので,靴も靴下もびしょびしょの子も多かったです。昇降口の傘立ても,すきまがないほどいっぱいに入っていました。
     週末の連休中は,明日が寒くあさってが暖かい予報です。来週は暖かいものの雨が多そうです。「三寒四温」の状態で,少しずつ春が近づいていくのが実感できそうですね。

  • あと1か月 〜6年生の体育

    公開日
    2009/02/19
    更新日
    2009/02/19

    お知らせ

     早いもので卒業式まであと1か月となりました。6年生は毎朝,卒業式で歌う練習をしていますが,小学校の学習のまとめもがんばっています。
     今日は6年1組さんの体育(サッカー)の様子をアップしました。中学校へ進学すれば,保健体育は男女別に行うのが通例です。男女一緒にサッカーを行うこともほとんどなくなります。男女で協力して仲よくサッカーを行うのも,あと少し…。
     小学校のまとめとして,楽しく安全に試合をしていた6年生でした。

  • 手も顔も真っ黒?〜5年生版画

    公開日
    2009/02/17
    更新日
    2009/02/17

    お知らせ

     5年生が3学期に取り組んでいた版画制作でしたが,今週には全クラスとも完成になります。今回のテーマは「自画像」。思い思いのポーズで自分を表現しました。
     板を彫るのも苦労しましたが,印刷でも苦労の連続…手が汚れるのはもちろん,人によっては顔まで真っ黒でした。苦労して完成した自画像を,自分の部屋に貼ってみるのもいいですね。

  • ありがとうございました! PTAボランティア活動

    公開日
    2009/02/17
    更新日
    2009/02/17

    お知らせ

    画像はありません

     本校のPTA活動の中には「ボランティア活動」があります。図書室での本の読み聞かせや,学校の環境美化・園芸に取り組んでくださる方々がいらっしゃいます。
     今日(2月17日)は,環境美化のボランティアの方々が,児童用のトイレ清掃に取り組んでくださいました。日ごろ清掃をしているのですが,なかなかきれいにならないトイレ…。そんなトイレを本当にきれいにしていただきました。ありがとうございました!
     せっかくきれいになったトイレです。児童の皆さんも,感謝の気持ちをもつと同時に,今まで以上にトイレをきれいに使うよう心がけましょう。

  • かわいいお客様☆

    公開日
    2009/02/16
    更新日
    2009/02/16

    お知らせ

     今日(2月16日)の午前中,いずみ幼稚園の年長さん(4月に1年生として入学してくる子たちです…)が40人ほど,出川小学校の見学に来てくれました。
     すぐ上の学年にあたる1年生の授業をはじめ,各学年の授業を見たり,図書室や理科室・コンピュータ室といった特別教室の見学をしたりしました。
     出川小学校の在校生も,お兄ちゃん・お姉ちゃんとしてやさしく歓迎していました。4月から始まる新しい生活…気がつくともうすぐなんですね…。

  • 暖かさとともに

    公開日
    2009/02/13
    更新日
    2009/02/13

    人権の花運動

    「人権の花」花壇が,ここ数日の暖かさともにぐんぐん大きくなってきました。同時に花を咲かせ始め,ぱっと見た感じでも花が目立つようになってきました(3日前の本HPでアップした写真と見比べてみてください)。
     今晩から明日朝にかけて,天気予報では「雨」ということですが,暖かさは例年以上だそうです。この雨と暖かさで,また花が大きくなることでしょう。

  • なかよし班,あと2回…

    公開日
    2009/02/12
    更新日
    2009/02/12

    児童会

     1年間活動してきたなかよし班ですが,今回を入れてあと2回となりました。この時期になるとメンバー間のやりとりも慣れたもので,みんな仲よく遊ぶことができます。
     今月23日の活動が最終になります。最後まで仲よく楽しく活動できるといいですね☆

  • 学校開放について

    公開日
    2009/02/10
    更新日
    2009/02/10

    お知らせ

    画像はありません

     本校の運動場開放につきまして,お知らせがあります。運動場の開放利用をご希望の団体の方は,本HP右側にあります「学校施設開放」の『運動場開放』のところをクリックしてご確認ください。
     なお,今年度運動場の開放利用をされている団体の方も改めて申し込みをしていただくことになりますので,ご注意ください。

  • 残りわずかな委員会活動

    公開日
    2009/02/10
    更新日
    2009/02/10

    児童会

     今年度も残すところあと1か月と少し…。1年間がんばってきた5・6年生の委員会活動もだんだん終わりに近づいてきました。高学年として学校全体の仕事をしてくれていた5・6年生の皆さん,お疲れ様でした。あと少しですがよろしくお願いします。
     特に6年生の皆さん,本当によくがんばってくれました。みんなの見本となる活躍ぶりでしたね。今度は5年生,そして来年度から委員会活動に入る4年生ががんばる番ですね。6年生の活躍ぶりを今のうちからしっかり見ておくといいですね。

  • 春本番?? 暖かい一日

    公開日
    2009/02/10
    更新日
    2009/02/10

    お知らせ

     このまま春本番となるのでしょうか,2月も中旬となり,学校の花もたくさん咲き始めました。プランターや花壇に植えられているパンジーも大きな花を咲かせています。また,サクラソウも小さくかわいい花を咲かせ始めました。
     暖かな春になるのはうれしいけれど,雪が積もらなかったのは子どもたちにとって少し残念だったかもしれませんね…。