-
有意義な冬休みを。
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
お知らせ
長かった2学期も、児童のみなさんが自分からすすんで学習に取り組んだり、仲間と学び合ったりする姿をたくさん見ることができました。校外学習など様々な活動もできて、たくさんの実りがあったと思います。
明日からの冬休みも、健康と交通安全には十分気をつけて、有意義な休みにしてほしいと思います。
冬休み行事予定→令和4年度 冬休みの生活
保護者の皆様へ
冬季休業期間中に、お子様が、コロナ陽性になられた場合の連絡については、学校の平日業務時間内(8:30〜17:00)に、出川小学校へ連絡をお願いします。後日の連絡となっても結構です。
(12月29日(木)〜1月3日(火)は休業となります) -
「縄とび運動」がんばってます!
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
今日の学校
持久力や体力をつけるために、子どもたちが「縄とび運動」に取り組んでいます。放課の時間になると、運動場に設けられた縄とびコーナーにたくさんの児童が集まり、がんばって練習に取り組んでいます。たくさんの検定に合格できるとよいですね。
-
もうすぐ冬休み−交通安全に気をつけて!
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
お知らせ
もうすぐ冬休み。冬休みは年末年始を含み交通量が増える時期です。また路面が凍結して、歩行中の転倒事故や車のスリップ事故も起こりやすい時期です。外出時に事故にあわないように、常に交通ルールを守り、周りや足元をよく見て、安全な行動を心がけましょう。
(1)積雪や凍結時は、小さな歩幅で歩くなど足元に十分注意しましょう。
(2)転倒時のけがの予防のために、帽子や手袋などを身に着けましょう。
(3)道路を渡る時は、信号のある交差点や横断歩道を渡りましょう。
(4)信号のない交差点では必ず止まって、左右の安全確認をしましょう。
(5)自転車は必ずヘルメットをかぶり、正しく乗りましょう。 -
冬を明るく暖かく
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
校長室から
6年生の児童が家庭科の授業で校長室へやってきました。寒い冬を明るく暖かく過ごすために、効果的に日光のを利用していることについての学習でした。今日は学校のいろいろな場所の明るさや温度を調べて、日光の力を確かめていました。
-
よごれに合ったそうじをしよう
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
今日の学校
5年生の家庭科では「そうじ」の学習があります。校内のよごれているところを確認して、よごれに合ったそうじの仕方を考えます。今日は、そうじの場所を分担して、よごれの種類に合わせたそうじ実習を行っていました。今日の学びを家のそうじにも役立ててほしいと思います。
-
通学路点検を行いました
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
今日の学校
2学期末にあたり、通学路の安全確認のため、通学班会議と通学路点検を行いました。通学班で決められた教室に集まって2学期の反省などを行った後、担当の先生が通学班の集合場所までつきそい下校をしました。年末年始は交通量が増える時期なので、登下校時はもちろん、冬休み中なども周囲の通行車両には十分気をつけて過ごしてほしいと思います。
-
学校で安全に生活するために
- 公開日
- 2022/12/14
- 更新日
- 2022/12/14
校長室から
3年生が「学校で安全に生活しよう」というテーマで、集めた情報をまとめる課題に取り組んでいます。今日は3組の児童が校長室や保健室を訪ねて、安全について聞き取り調査を行っていました。校長室では、学校でけがが心配なところや出川小のけがの状況などの質問に答えました。
-
今日の学校生活から
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
今日の学校
朝の登校時は、空気が冷たく寒いはじまりでしたが、日中は陽光が降り注ぎ、あたたかな陽気になりました。明日は雨の予報で、その後は寒気が流れ込み、一段と寒くなるようです。防寒対策をして残りの2学期を元気に過ごしましょう。
-
「個人懇談」ありがとうございました
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
今日の学校
個人懇談期間中は、たいへん寒い中ご来校いただきありがとうございました。感染拡大の心配も続いている中でしたが、4日間の個人懇談を予定通りに実施することができました。ご理解ご協力ありがとうございました。
-
今日から「大雪」
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
今日の学校
7日(水)から、二十四節気の「大雪(たいせつ)」に入りました。大雪とは雪が盛んに降りだす頃という意味で、本格的な冬へと変わっていく頃です。寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは運動場で元気に縄とびの練習に励み、校庭には冬の花がきれいな花を咲かせていました。
-
「個人懇談」よろしくお願いします
- 公開日
- 2022/12/06
- 更新日
- 2022/12/06
お知らせ
12月6日(火)から4日間、「個人懇談」を行います。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
個人懇談の期間に、昇降口のろうかに校内の落とし物を設置しましたので、懇談日にご確認ください。
<2学期個人懇談>
・懇談期間:12月6日(火)〜12月9日(金)
・全学年4時間授業・給食あり
・13:10頃〜 学年下校 -
PTA運営委員会が行われました
- 公開日
- 2022/12/05
- 更新日
- 2022/12/05
PTA
5日(月)の午前中に、第4回PTA運営委員会が行われました。次年度の役員や通学班編成について確認し、3学期の学校行事やPTA事業について情報を共有しました。今年度は市のPTA活動も通常どおりに再開されつつあります。引き続きPT活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
-
作品展の表彰を行いました
- 公開日
- 2022/12/05
- 更新日
- 2022/12/05
今日の学校
5日(月)朝の出川タイムの時間に、作品展の書写と図工で特選になった児童の表彰を行いました。表彰はPCルームで特選の児童の名前を発表して、オンラインで全校教室へ配信しました。入賞したみなさん、おめでとうございました。
-
校区内の工事のお知らせ
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
お知らせ
工事業者から、12月2日(金)から3日(土)まで、七反田公園で工事があるとの連絡がありました。交通誘導の人員を配置してくれるとのことですが、下校時及び休日に工事現場の横を通過する際には十分注意してください。
工事案内はこちら -
12月に入りました
- 公開日
- 2022/12/01
- 更新日
- 2022/12/01
今日の学校
12月に入り令和4年もあと1カ月となりました。今日は空気が冷たく本格的な冬の到来を感じさせる寒い1日でした。今後も日増しに寒くなってくると思います。体調管理に気をつけて、元気に12月を過ごしてほしいと思います。